iPhone12proMaxと悩んでいる方必見!iPhone12proの魅力的な機能をご紹介

iPhoneを買い換えようと思ってるけど、どれを選べば良いか分からない。最新の「iPhone 12 Pro」の購入を検討しているが、「iPhone12 ProとiPhone12 Pro Max」のどちらにするか迷っている。そんな悩みを抱えている方はたくさんいるかとと思います。
そこで今回は、「iPhone12 Pro」と「iPhone12 Pro Max」の違いや、それぞれのメリット及び機能について、詳しく解説していきます。
目次
IPhone12proとiPhone12proMaxの違いを比較
iPhone12 ProとiPhone12 Pro Maxの違いを比較します。
主にサイズや価格、カメラの性能やバッテリーなどが異なります。
それぞれの機能やメリットについて確認していきましょう。
iPhone12proの機能やメリット
まずは、iPhone12 Proについて紹介します。
販売価格 | 117,480円(税込) |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ |
通信規格 | 5G ダウンロードは超高速
ストリーミングは高品質。 |
カメラ | 広角、超広角、望遠
ドルビービジョン対応のHDRビデオ撮影(最大60fps)が可能 光学ズームレンジは4倍 |
バッテリー | 最大17時間のビデオ再生が可能 |
販売価格は117,480円(税込)からで、iPhone12 Pro Maxよりも1万程安くなっています。
ディスプレイのサイズは6.1インチで、iPhone12 Pro Maxよりも小さいです。
通信規格は5Gで、ダウンロードは超高速かつストリーミングは高品質です。
カメラは広角、超広角、望遠の3つを搭載しており、ドルビービジョン対応のHDRビデオ撮影(最大60fps)が可能です。
光学ズームレンジは4倍で、遠くからでも鮮明な写真を撮影することができ、バッテリーの性能は良く、最大17時間のビデオ再生が可能です。
このように、iPhone12 Proを選ぶメリットは、価格の安さとカメラ周りの撮影機能の多さです。少しでも費用を安く抑えたい方やカメラ機能を重視する方には、iPhone12 Proがおすすめです。
iPhone12proMaxの機能やメリット
次に、iPhone12 Pro Maxについて紹介します。
販売価格 | 129,580円(税込) |
ディスプレイサイズ | 6.7インチ |
通信規格 | 5G ダウンロードは超高速
ストリーミングは高品質 |
カメラ | 広角、超広角、望遠
ドルビービジョン対応のHDRビデオ撮影(最大60fps)が可能 光学ズームレンジは5倍 |
バッテリー | 最大20時間のビデオ再生が可能 |
販売価格は129,580円(税込)からで、iPhone12 Proよりも1万程高くなっています。
ディスプレイのサイズは6.7インチで、iPhone12 Proよりも大きいです。
通信規格は5Gで、iPhone12 Proと同様に、ダウンロードは超高速かつストリーミングは高品質です。
カメラについても、iPhone12 Proと同様に、広角、超広角、望遠の3つを搭載しており、ドルビービジョン対応のHDRビデオ撮影(最大60fps)が可能です。
しかし、光学ズームレンジは5倍で、iPhone12 Proよりも遠くから鮮明な写真を撮影することができます。
イメージセンサーも大きく、カメラ機能はiPhone12 Pro Maxの方が優れています。
さらに、バッテリーの性能はiPhone12 Proよりも良く、最大20時間のビデオ再生が可能です。
このように、iPhone12 Pro Maxを選ぶメリットは、カメラの高性能さとバッテリー性能の良さです。
より高画質な映像や写真を撮影したい方やバッテリーの性能を重視する方には、iPhone12 Pro Maxがおすすめです。
また、iPhone12 Pro Maxのディスプレイは、少し大きめですので、動画やビデオ通話などを大きい画面で楽しみたいという方にもおすすめです。
iPhone12proの端末価格比較表
iPhone12proの端末価格は、以下のようになっています。
※表の価格は税込で表示しています。
iPhone12pro | 128GB | 256GB | 512GB |
DOCOMO | 129,096円 | 142,560円 | 169,488円 |
ソフトバンク | 137,520円 | 151,920円 | 180,000円 |
au | 127,495円 | 140,750円 | 168,170円 |
アップルストア | 117,480円 | 129,580円 | 153,780円 |
DOCOMO
DOCOMOでiPhone12 Proを購入する際のプランには、「スマホおかえしプログラム」というものがあります。
「スマホおかえしプログラム」とは、dポイントクラブもしくはドコモビジネスプレミアクラブ会員の加入者が、36回の分割払いで購入した対象機種を返却した場合に、その翌々月請求分以降の分割支払い金(最大12回分)またはその相当額の支払いが不要になるプログラムです。
このプログラムを活用した場合の価格は、下記の通りです。
iPhone12pro | 128GB | 256GB | 512GB |
スマホおかえしプログラム(DOCOMO) | 86,064円 | 95,040円 | 112,992円 |
「スマホおかえしプログラム」を利用すると、通常よりも4~5万円程安く購入できます。
ソフトバンク
ソフトバンクでiPhone12 Proを購入する際のプランには、「トクするサポート+(特典A)」というものがあります。
「トクするサポート+(特典A)」とは、48回割賦で対象機種を購入し、特典受付開始日以降に、ソフトバンクで指定機種へ買い換え、旧機種を回収・査定完了する等の特典利用条件を満たした場合に、旧機種の査定完了日が属する請求月の翌請求月以降分の分割支払い金・賦払金(最大24回分、頭金は対象外)の支払いが不要になるプログラムです。
このプログラムを活用した場合の価格は、下記の通りです。
iPhone12pro | 128GB | 256GB | 512GB |
トクするサポート+(特典A)(ソフトバンク) | 68,760円 | 75,960円 | 90,000円 |
「トクするサポート+(特典A)」を利用すると、通常の半額の価格で購入できます。
au
auでiPhone12 Proを購入する際のプランには、「かえトクプログラム」というものがあります。
「かえトクプログラム」とは、24回払いを条件に、購入機種の2年後の買取価格を最終回支払い分として設定することで、23回のお支払いまでが低廉な割賦金額となり、最終回支払分については、新たな機種への買い換え時に「かえトクプログラム」で購入した機種を回収してもらうことで、支払いが不要になるプログラムです。
このプログラムを活用した場合の価格は、下記の通りです。
iPhone12pro | 128GB | 256GB | 512GB |
かえトクプログラム(au) | 67,735円 | 74,750円 | 89,930円 |
「かえトクプログラム」を利用すると、通常の半額の価格で購入できます。
アップルストア
アップルストアでiPhone12 Proを購入する際のプランには、「Apple Trade In」というものがあります。
「Apple Trade In」とは、今使用しているスマートフォンを下取りに出すことで、通常よりも安く購入できるプログラムです。
このプログラムを活用した場合の価格は、下記の通りです。
iPhone12pro | 128GB | 256GB | 512GB |
Apple Trade In(アップルストア) | 85,480円 | 97,580円 | 121,780円 |
「Apple Trade In」を利用すると、最大32,000円の割引になります。
iPhone12proMaxの端末価格比較表
iPhone12proMaxの端末価格は、以下のようになっています。
※表の価格は税込で表示しています。
iPhone12promax | 128GB | 256GB | 512GB |
DOCOMO | 142,560円 | 156,024円 | 182,952円 |
ソフトバンク | 151,920円 | 166,320円 | 194,400円 |
au | 141,900円 | 155,150円 | 181,540円 |
アップルストア | 129,580円 | 141,680円 | 165,880円 |
DOCOMO
DOCOMOでiPhone12 Pro MAXを購入する際のプランは、iPhone12 Proと同様「スマホおかえしプログラム」というものになります。このプログラムを活用した場合の価格は、下記の通りです。
iPhone12proMax | 128GB | 256GB | 512GB |
スマホおかえしプログラム(DOCOMO) | 95,040円 | 104,016円 | 121,968円 |
「スマホおかえしプログラム」を利用すると、通常よりも4~5万円程安く購入できます。
ソフトバンク
ソフトバンクでiPhone12 Pro Maxを購入する際のプランは、iPhone12 Proと同様「トクするサポート+(特典A)」というものになります。このプログラムを活用した場合の価格は、下記の通りです。
iPhone12proMax | 128GB | 256GB | 512GB |
トクするサポート+(特典A)(ソフトバンク) | 75,960円 | 83,160円 | 97,200円 |
「トクするサポート+(特典A)」を利用すると、通常の半額の価格で購入できます。
au
auでiPhone12 Pro Maxを購入する際のプランは、iPhone12 Proと同様「かえトクプログラム」というものになります。このプログラムを活用した場合の価格は、下記の通りです。
iPhone12promax | 128GB | 256GB | 512GB |
かえトクプログラム(au) | 75,900円 | 83,030円 | 97,060円 |
「かえトクプログラム」を利用すると、通常の半額の価格で購入できます。
アップルストア
アップルストアでiPhone12 Pro Maxを購入する際のプランは、iPhone12 Proと同様「Apple Trade In」というものになります。
このプログラムを活用した場合の価格は、下記の通りです。
(最大32,000円の割引)
iPhone12proMax | 128GB | 256GB | 512GB |
Apple Trade In(アップルストア) | 97,580円 | 109,680円 | 133,880円 |
「Apple Trade In」を利用すると、最大32,000円の割引になります。
まとめ
本日は「iPhone12 Pro」と「iPhone12 Pro Max」の違いや、それぞれのメリット及び機能について解説致しました。
それぞれ、キャリアごとに割引プランがあるのでうまく利用して、お得に「iPhone12 Pro」と「iPhone12 Pro MAx」を購入してくださいね。