Galaxy S20の価格を調査。ドコモ・au・公式サイトから中古まで

スマートフォン世界シェアNo.1であるサムスンの5G対応機種、GalaxyS20。
Galaxyといえば、カメラ機能やディスプレイの美しさに定評があります。
デザインが美しくて持ちやすい高スペックスマートフォン。
「欲しいし気になるけど、1番オトクに買える方法ってないの?」
「中古でもいいから手頃な価格で購入したい。」
と言うあなたに「どこで買えるのか」「そもそも価格はいくらなのか」を丁寧に解説します。
目次
Galaxy S20はスリムかつ高スペック
出典元URL:https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scg01/
他のスマートフォンだと縦サイズが160mmを超える機種もありますが、GalaxyS20は152mmとコンパクト。
重さも163gと軽いので、長時間使っていても疲れずに使用できます。
画面の約93%がディスプレイなので、コンパクトながらも動画視聴などの操作性がバツグンです。
アプリや写真をたくさん入れても快適に利用できる、RAM12GB・ROM128GBとメモリーが大容量で安心して使用できます。
そして評判のカメラ機能は、8K動画撮影が可能であったり、手ブレ補正が強力。
3つのカメラでどんな瞬間も美しく保存できます。
CPUも高性能なSnapdragon865を使用しており、申し分ない高スペックスマートフォンです。
カメラやビデオ撮影が奇麗。最大30倍ズームも搭載
出典元URL:https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s20/camera/
Galaxyと言えば、カメラ機能が良いことで有名です。
今回のGalaxyS20は超広角・広角・望遠の3つのカメラで美しい写真撮影が可能。
それぞれの性能が良いことはもちろん、望遠カメラが驚異の6,400万画素もあります。
出典元URL:https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc51a/?dynaviid=case0012.dynavi
光学3倍ズーム(30倍ズーム)と6,400万画素の望遠カメラで、遠くの被写体も粗くならずにキレイに撮影&保存が可能です。
出典元URL:https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc51a/?dynaviid=case0012.dynavi
また、3つのカメラを生かした「シングルテイク」では、AIがさまざまなエフェクトがかかった写真やビデオを自動保存してくれるので、
シャッターを一度押すだけで、お好みの写真が複数保存できます。
出典元URL:https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc51a/?dynaviid=case0012.dynavi
動画撮影は、8Kの撮影が可能です。
さらにスーパー手ブレ補正機能により、ランニング中の動画撮影や、動き回る子どもの撮影といったような映像のぼやけやブレを自動で防いでくれます。
4K撮影ができるスマートフォンはよくありますが、国内で8K動画が撮れる機種はGalaxyとAQUOSの2機種しか聞いたことがありません。
さらに、GalaxyS20では8K動画撮影から写真の切り抜きが可能なので、動画中の「一瞬」を切り抜いて、思い出を鮮明に保存できます。
120Hzの有機ディスプレイで滑らかな動作と鮮やかな発色を実現
出典元URL:https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc51a/?dynaviid=case0012.dynavi
リフレッシュレートとは、1秒間に何回画面を書き換えられるかの数値を表したもので、
数値が大きければ、滑らかに画面が動きます。
GalaxyS20では120Hzに対応しているため、ネット検索中に画面をスクロールした時でも、ゲーム中の大切な場面でもストレスなく快適に使用できます。
出典元URL:https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s20/design/
また、ダイナミック有機ディスプレイにより、ものすごく発色が鮮やかになります。
普通のディスプレイは画面下のライトが発色しますが、有機ディスプレイは画面自体が発色するので、より鮮やかに表示が可能に。
動画を大迫力で楽しむことができるでしょう。
長持ちなバッテリーについて
4,000mAhの大容量バッテリーを搭載。
そのためスマートフォンが自動で使用習慣を学習し、一度の充電で使用時間を長くできる「インテリジェントバッテリー」という嬉しい機能があります。
日常使いはもちろん、ゲームを頻繁に使うという方も電池切れの心配なく、安心して使用可能です。
新規で購入・契約する際の選択肢と価格
Galaxy S20 を購入できる場所は以下の通りです。
- docomo
- au
購入方法によっても金額が異なるので、購入場所と価格について細かく解説します。
docomo(ドコモ)
2021年5月現在、店頭・ドコモオンラインショップともに在庫がありません。
ドコモオンラインショップでは、商品ページ自体が削除されています。ドコモでの購入は難しいので、ドコモの新料金プランであるアハモ(ahamo)からの購入を検討してみるのが良いです。
価格は、オンラインショップで、102,960円(税込)です。
スマホお返しプログラムを利用すると、68,640円の自己負担で購入できます。
au
こちらもドコモ同様、店頭・auオンラインショップともに在庫がありません。
2021年5月現在、auオンラインショップで商品ページこそありますが、全色在庫なしの状態となっています。
auでのGalaxyS20の本体総額は、95,945円(税込)です。
「かえとくプログラム」対象機種ですので、分割支払いで「かえとくプログラム」を利用すると実質の負担金は56,465円になります。
格安SIMでも買える?
アハモ(ahamo)で購入が可能です。
ドコモ・auともに在庫がない状態ですが、ドコモの新プラン「アハモ(ahamo)」では全色在庫がある状態です。
2021年5月現在の価格は、新規・MNPで62,700円(税込)、機種変更で70,400円(税込)となっております。
コスミックグレー | 在庫あり |
クラウドホワイト | 在庫あり |
クラウドブルー | 在庫あり |
格安SIMでも使いたいなら公式サイトまたは中古で購入
格安SIMでもGalaxy S20を利用したいのであれば、公式サイトか中古ショップでの購入がおすすめです。
全く新しいものを試聴したい人は公式ショップで、なるべく金額を抑えたい人には中古が人気です。
それぞれの特徴を詳しく解説します。
公式サイト
アハモ(ahamo)公式サイトより購入が可能です。
金額は上記で説明しているので、ご確認ください。
中古で購入する際のおすすめショップ
Galaxy S20を中古で購入できるおすすめショップは以下の通りです。
- イオシス
- ムスビー
- ゲオ
それぞれを詳しくご紹介します。
おすすめショップ1 イオシス
イオシスは中古スマホ販売の老舗で、ネットだけではなく、全国に9店舗実際のお店があります。
「実際に購入するGalaxyS20を見てから決めたい!」という方は店舗にいってみて実際に見ることも可能なうえ、中古端末に3カ月保証が付いているところも、おすすめな理由の一つです。
おすすめショップ2 ムスビー
なんといっても品ぞろえが豊富なのが特徴です。
他のショップでは数台の取り扱いしかありませんでしたが、ムスビーでは40台近いGalaxyS20の在庫を確認できました。
さらにクレジットカードを使用すれば、分割払いにも対応してくれます。
おすすめショップ3 ゲオ
全国にショップがあり、手軽に購入できるのが良いポイント。
30日保証があるのはもちろん、全国375店舗に「スマホ相談員」がいるので、
「設定がわからない!」なんてときにも優しく教えてくれます。
購入だけではないアフターフォローもあるのは嬉しいポイントです。
まとめ
docomoやauでGalaxyS20が取り扱いをされていない今、アハモ(ahamo)を利用すれば、人気のGalaxyS20が販売当時の価格よりも安く手に入れられるチャンスなので、新品が欲しい方・オトクに手に入れたい方はアハモ(ahamo)のHPからの購入がおすすめです。
人気機種であるにも関わらずドコモやauで発売されていた価格より4万程度安く購入できるので、現在話題となっています。
在庫がなくなる前にチェックしてみてください。
GalaxyS20はスリムで持ちやすく、なおかつ高スペックのためストレスなく使える一押しの機種です。
ぜひ新しい機種の購入を検討されている場合はの参考にしてみてください。