【最新】ドコモのスマホ機種とプランをまとめてご紹介!

ドコモでは、定番の「iPhone」から「Galaxy」「Xperia」「AQUOS」など、幅広いラインアップのスマートフォンがそろっています。ネット使用量によって細かく月間データ容量を決められるので、自分にぴったりのプランが見つかるはずです。
今回は、今年発売された人気のスマートフォンとドコモのキッズケータイまでご紹介します。機種変更やMNP乗り換えしたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
目次
ドコモ(docomo)のスマホ、どんなプランがある?
ドコモのスマートフォンにはどんなプランがあるのでしょうか。
5Gスマートフォン向け、4Gスマートフォン向け、初めてのスマートフォンの方向けに、わかりやすくプランが組まれているので確認してみましょう。
スマホプラン一覧
ドコモのスマートフォンプランをご紹介します。
プラン名 | 月間データ容量 |
5Gギガホ プレミア | (国内)無制限 |
5Gギガライト | 1〜7GB |
4Gギガホ プレミア | 60GB |
4Gギガライト | 1〜7GB |
はじめてスマホプラン | 1GB |
U15はじめてスマホプラン | 3GB |
データ量無制限、テザリングも使い放題の「5Gギガホ プレミア」や、15歳以下の方の初めてのスマートフォンがお得になる「U15はじめてスマホプラン」など、自分のデータ使用量によって選択しましょう。
キッズケータイに使える「キッズケータイプラン」は月額500円になっており、幅広い年齢層を対象に豊富なプランがそろっています。
2021年発売ドコモスマホ
2021年に発売されたドコモのスマートフォンをご紹介します。
今年販売されたものは全部で10点もあるので、豊富なラインアップの中から選ぶことができるでしょう。
それぞれのスペックをご紹介します。それでは見ていきましょう。
AQUOS sense5G
価格(税込) | 39,600円 |
液晶サイズ | 約5.8インチ |
本体サイズ | 約W71×H148×D8.9mm |
重さ | 約178g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約1,200万画素/約1,200万画素/約800万画素 インカメラ 約800万画素 |
カラーバリエーション | ライトカッパー・ニュアンスブラック・オリーブシルバー・ライラック・コーラルレッド・スカイブルー・イエローゴールド |
引用元:ドコモ公式サイト
「AQUOS sense5G」は、5G対応と高性能CPUにより、動画視聴やアプリ操作も快適な使い心地が人気のモデルとなっています。お手頃な価格も人気の理由の1つです。
コーラルレッド・スカイブルー・イエローゴールドはオンラインショップ限定のカラーとなっており、豊富なカラーバリエーションできっと自分好みのものが見つかるでしょう。
Galaxy S21 5G
価格(税込) | 99,792円 |
液晶サイズ | 約6.2インチ |
本体サイズ | 約W71×H152×D7.9mm |
重さ | 約171g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約1,200万画素/約1,200万画素/約6,400万画素 インカメラ 約1,000万画素 |
カラーバリエーション | ファントムバイオレット・ファントムグレー・ファントムホワイト |
引用元:ドコモ公式サイト
「Galaxy S21 5G」は、ドコモとauの2キャリアから発売しました。カメラをメタルで包んだ新しいデザインと、片手で操作できるサイズ感、120Hz対応ディスプレイとGalaxy史上最速プロセッサを搭載しています。快適な操作性が魅力的なモデルです。
Galaxy S21 Ultra 5G
価格(税込) | 151,272円 |
液晶サイズ | 約6.8インチ |
本体サイズ | 約W76×H165×D8.9mm |
重さ | 約228g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約1億800万画素/約1,200万画素/約1,000万画素/約1,000万画素 インカメラ 約4,000万画素 |
カラーバリエーション | ファントムブラック・ファントムシルバー |
引用元:ドコモ公式サイト
「Galaxy S21 Ultra 5G」は、シリーズ史上最高の解像度を誇る約1億800万画素カメラを搭載しています。
Galaxy史上最速プロセッサ、RAM12GB、5Gミリ波対応で、ゲームプレイも滑らかで快適にできるでしょう。大容量バッテリー5,000mAhも搭載しているので充電切れの心配も少なく、高性能のハイエンドスマートフォンとなっています。
Xperia 1 III
価格(税込) | 154,440円 |
液晶サイズ | 約6.5インチ |
本体サイズ | 約W71×H165×D8.2mm |
重さ | 約188g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約1,220万画素/約1,220万画素/約1,220万画素/ToFカメラ インカメラ 約800万画素 |
カラーバリエーション | フロストブラック・フロストグレー・フロストパープル |
引用元:ドコモ公式サイト
スマートフォンとして世界初の4K 120Hzディスプレイで、心奪われるような映像美が魅力のモデルです。また、全方位から音が降りそそぐ「360 Spatial Sound」など、ソニーならではの技術で音響面でも素晴らしい性能を持っています。
暗いシーンでも敵を見つけやすく明るく表示する「L-γレイザー(ローガンマレイザー)」など、ゲームプレイをより楽しむことができる機能が多数搭載されており、ゲーマーも納得のハイエンドスマートフォンといえるでしょう。
Xperia 10 III
価格(税込) | 51,480円 |
液晶サイズ | 約6.0インチ |
本体サイズ | 約W68×H154×D8.3mm |
重さ | 約169g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約800万画素/約1,200万画素/約800万画素 インカメラ 約800万画素 |
カラーバリエーション | ブルー・ホワイト・ブラック・ピンク・イエロー |
引用元:ドコモ公式サイト
大型サイズが特徴のXperiaシリーズですが、「Xperia 10 III」はハンドフィットサイズに高性能なカメラ機能やG高速通信、3年長持ちの4,500mAhバッテリーなどの、さまざまな機能が凝縮されています。
また、イエローはドコモオンラインショップ限定カラーとなっており、日常に彩りを添えるバリエーション豊かなカラーが魅力的です。指紋認証に対応しているので、外出先でマスクを付けたままでもロックを解除できるのも嬉しいポイントでしょう。
AQUOS R6
価格(税込) | 115,632円 |
液晶サイズ | 約6.6インチ |
本体サイズ | 約W74×H162×D9.5mm |
重さ | 約207g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約2,020万画素/ToFカメラ インカメラ 約1,260万画素 |
カラーバリエーション | ブラック・ホワイト |
引用元:ドコモ公式サイト
「AQUOS R6」は、カメラメーカー「ライカ」監修ので本格画質を実現したズミクロンレンズで、ゆがみのない本格的な写真を撮ることができます。
ディスプレイも新しくなり、最大2,000nitsの明るさと力強い表現(高コントラスト)を併せ持ち美しいディスプレイが実現しました。思いっきり使える5,000mAhの大容量バッテリーも魅力的でしょう。
Xperia Ace II
価格(税込) | 22,000円 |
液晶サイズ | 約5.5インチ |
本体サイズ | 約W69×H140×D8.9mm |
重さ | 約159g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約1,300万画素/約200万画素 インカメラ 約800万画素 |
カラーバリエーション | ホワイト・ブラック・ブルー |
引用元:ドコモ公式サイト
「Xperia Ace II」は価格が22,000円と、Xperiaの優れたカメラ機能はそのままにXperiaシリーズで最も安い価格になっています。手にフィットするサイズとフレームいっぱいに広がるディスプレイを両立したコンパクトスマートフォンです。
IPX5/8の防水性能で、キッチンなどの水回りやアウトドアなどでも、水ぬれを気にせず使えます。ディスプレイには高強度のCorning Gorilla Glass 6が採用されており、耐久性にも優れています。
文字やアイコンを大きく表示できる機能もあり、シニアや初めてスマートフォンを購入する方にもおすすめのエントリーモデルです。
arrows Be4 Plus
価格(税込) | 21,780円 |
液晶サイズ | 約5.6インチ |
本体サイズ | 約W71×H148×D9.4mm |
重さ | 約160g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約1,310万画素 インカメラ 約800万画素 |
カラーバリエーション | レッド・ホワイト・ブラック |
引用元:ドコモ公式サイト
「arrows Be4 Plus」は、抗菌ボディとアルコール除菌に対応しており、汚れても泡タイプのハンドソープや食器用洗剤で丸洗いできます。
毎日使うものなので、いつも清潔に保つことができるのはとても嬉しいポイントです。
マスクでこもった相手の音声も聞き取りやすくなるマスク通話モードも搭載されており、コロナ禍でも嬉しいスマートフォンでしょう。
Galaxy A52 5G
価格(税込) | 59,400円 |
液晶サイズ | 約6.5インチ |
本体サイズ | 約W75×H160×D8.4mm |
重さ | 約188g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約6,400万画素/約1,200万画素/約500万画素/約500万画素 インカメラ 約3,200万画素 |
カラーバリエーション | オーサムバイオレット・オーサムホワイト・オーサムブラック |
引用元:ドコモ公式サイト
「Galaxy A52 5G」はこだわりの4眼カメラが搭載されています。高画素メインカメラに加え、背景ぼかしができる深度測位カメラ、超広角カメラ、そして接写撮影が可能なマクロカメラで、撮影がもっと楽しく自由自在にできるでしょう。そのため、カメラ機能を重視したい方におすすめのモデルです。
また、約6.5インチの有機ELディスプレイで、映像に引き込まれるような没入感も魅力です。
【最新】2021年9月発売「iPhone 13」
価格(税込) | 128GB 111,672円
256GB 125,136円 512GB 164,736円 |
液晶サイズ | 約6.1インチ |
本体サイズ | 約W71.5×H146.7×D7.65mm |
重さ | 約173 g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約1,200万画素 インカメラ 約1,200万画素 |
カラーバリエーション | ピンク・ブルー・ミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)RED |
引用元:ドコモ公式サイト
今年発売の「iPhone 13」もドコモで販売開始しました。
カメラのデザインが変わり、広角カメラと超広角カメラのデュアルカメラが斜めに配置されました。レンズもより大きくなり、「シネマティックモード」でハリウッド級のビデオ撮影も簡単にできます。
また、「iPhone 13」には最新の最新のSoC(System-on-a-Chip)「A15 Bionic」が搭載されています。これにより、高速通信やカメラ機能、AR、バッテリー効率などの機能が向上しました。
ドコモ スマホキッズケータイ
引用元:ドコモ公式サイト
価格(税込) | 14,256円 |
液晶サイズ | 約3.4インチ |
本体サイズ | 約W54×H101×D12.2mm |
重さ | 約94g |
カメラ性能 | なし |
カラーバリエーション | イエロー・ピンク・ブルー |
引用元:ドコモ公式サイト
ドコモからは子供用のキッズケータイも販売されています。カメラ機能やネット通信機能はないシンプルな携帯電話ですが、2年定期契約で月額550円なのも嬉しいポイントです。
防犯ブザー連動、子供が帰宅すると保護者のスマートフォンにSMSで届く「おかえり通知」、子供が操作できる範囲の設定などは暗証番号で管理できるなど、安心に関わる機能がそろっています。
長く使える耐久性と、汚れても洗える防水・防塵仕様なのでいつも清潔に使えます。
ドコモ らくらくスマートフォン
引用元:ドコモ公式サイト
価格(税込) | 41,976円 |
液晶サイズ | 約5.0インチ |
本体サイズ | 約W70×H143×D9.3mm |
重さ | 約143g |
カメラ性能 | アウトカメラ
約1,310万画素 インカメラ 約500万画素 |
カラーバリエーション | ホワイト・ピンク・ネイビー |
引用元:ドコモ公式サイト
シニア向けには「らくらくスマートフォン」がおすすめです。
5.0インチの大きな画面は見やすく、基本機能をわかりやすく配置したホーム画面で画面操作も簡単に行えます。「おまかせズーム」機能により画像やページも自分の見やすいサイズに自動で拡大調整してくれるようになりました。
2眼カメラも搭載されており、料理・夜景・ペットなどシーンに合わせて被写体を自動認識したり、動きが多く撮影しにくいことの多い子どもも簡単に撮影することができます。
さらに、汚れても洗える防水・防塵仕様なので、いつも清潔に使えるのも安心です。
まとめ
今回は、今年ドコモで発売されたスマートフォンについてご紹介しました。幅広いラインアップで、それぞれに異なる注目ポイントがあったと思います。
機種変更したい、他のキャリアからドコモに乗り換えたいと思っている方は、「下取りプログラム」や「いつでもカエドキプログラム」などのお得なキャンペーンがそろっているので活用してみましょう。
この記事を参考に、ぜひ自分にぴったりのスマートフォンを手に入れてください。