iPad Pro の最適なキーボードは?おすすめ10選

「iPad」よりさらに大画面、大容量の「iPad Pro」は、大きなスクリーンでタッチしやすく扱いやすいと人気です。しかし、大画面になっても、タッチで文字を入力をするのは大変だと言う方は少なくありません。
そこで、手軽な文字入力の手助けをしてくれるのが、キーボードです。ここでは、iPad Proに使えるおすすめのキーボード10選を紹介します。
キーボードの選び方なども紹介するので、ぜひご覧ください。
iPad Proにキーボードは必要?
文字入力が簡単にできそうだからキーボードが欲しいけど、キーボードだけでそんなに変わるのかと疑問に思っている人もいるでしょう。
iPad Proは大画面が売りですが、タッチでの文字入力では画面上にキーボードが表示されて、画面の半分近くをキーボードの表示に持っていかれていまいます。しかし、キーボードを使用すれば、大画面を全て使って作業がすることができます。
また、AppleではiPad Proと同時にキーボードの発売も行っているため、ビジネスなどで使用する方には最初からキーボードの使用が想定されていることが分かります。ここでは、Appleで販売されているキーボードを2種類を見ていきましょう。
Magic keyboard
出典:Apple公式サイト
Magic keyboardは、iPad Proと同時に発売されたキーボードです。磁石でiPadの後ろに取り付ける形になっていて、iPadの角度も自分好みに決められます。
また、キーボードとiPadに隙間が生まれる構造になっているので、入力などによる操作中に画面に触れて違う画面になってしまう、といったミスを防いでくれます。
Smart Keyboard Folio
出典:Apple公式サイト
Smart Keyboard Folioは、軽量で薄型のケース付きキーボードなので持ち運びにも適しています。充電やペアリングが不要で、キーボードを取り付けるだけですぐに文字の入力が可能です。
また、2つの角度から選んでポジションを調整できるので、自分の使いやすい角度で使用できます。
用途で選ぶ
iPad Proでキーボードを使用したいけど選ぶポイントが分からない、何を基準に探せば良いのか知りたいという方のために、キーボードの選び方を紹介します。
キーボードを選ぶ場合には、以下の3点に注目しましょう
- サイズから選ぶ
- カバー・ケースの有無で選ぶ
- キー配列で選ぶ
それぞれの項目で詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
サイズから選ぶ
キーボードにはさまざまな種類があり、その大きさもキーボードによって大きく変わります。
また、あまり持ち運ばないからパソコンのような大きめサイズのキーボードが良い、外で使うことが多いからかさばらないサイズが良いなど、人によってキーボードに求めるサイズは違うでしょう。
そのため、自分の目的に合ったサイズのキーボードを選ぶと使いやすいです。持ち運びが多い人は、折りたたみ型のコンパクトなキーボードなどもあるので、そちらも検討してみましょう。
カバー・ケースの有無で選ぶ
よく持ち運んで使用する方は、カバーやケースとキーボードが一体型になっているものが良いでしょう。持ち運ぶのが簡単というだけでなく、落としてしまったときの保護機能もあるので安心です。
一体型になっていればカバンなどにも入れやすいですし、少ない負担で快適なインターネット生活を送れます。
キー配列で選ぶ
キーボードには、日本語配列と英語配列があり、自分が使いこなせる配列のものでないと、作業がなかなかはかどりません。
文章入力などでよく使用する方は日本語配列、プログラミングなどをメインに使用する方は英語配列など、使用用途に合わせてキーボードの配列を選ぶことをおすすめします。
普段からパソコンの使用に慣れている人は、普段使っているキー配列に合わせて購入すると良いでしょう。
iPad Pro 12.9インチのおすすめキーボード
ここでは、12.9インチのiPad Proにおすすめのキーボードを5つ紹介します。
- 12.9インチiPad Pro(第5世代)用Magic Keyboard
- 12.9インチiPad Pro(第5世代)用Smart Keyboard Folio
- 12.9インチiPad Pro(第5世代)用Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad
- イタリアンソフトレザーBluetooth(R)キーボード
- SLIM FOLIO PRO
それでは、それぞれのキーボードを見ていきましょう。
12.9インチiPad Pro(第5世代)用Magic Keyboard
画像引用:Apple
価格 | 41,580円(税込) |
メーカー | Apple |
接続可能機種 | iPad Pro(12.9インチ)(第5世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第4世代) iPad Pro(12.9インチ)(第3世代) |
ケースと一体型のキーボードで、持ち運びがスムーズです。iPad Proをマグネットでつけられるので、ケースも簡単につけ外しができます。
また、バックライトキーを搭載しており、暗いところでも快適に使用可能です。iPad Proを充電できるUSB-Cポートも付属しており、使いやすいキーボードとなっています。
12.9インチiPad Pro(第5世代)用Smart Keyboard Folio
画像引用:Apple
価格 | 24,800円(税込) |
メーカー | Apple |
接続可能機種 | iPad Pro(12.9インチ)(第5世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第4世代) iPad Pro(12.9インチ)(第3世代) |
Appleが12.9インチiPad Pro用に作った製品なので使いやすく、人気の商品です。ケースとの一体型で、使わないときはiPad Proを保護してくれます。
キーボードを取り付けるだけで文字入力ができて、スクリーンも見やすい角度に変えられるため、作業をスムーズに進められるでしょう。
12.9インチiPad Pro(第5世代)用Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad
画像引用:Apple
価格 | 26,800円(税込) |
メーカー | Apple |
接続可能機種 | iPad Pro(12.9インチ)(第5世代) |
iPad Proの前面や背面だけでなく、側面まで守ってくれるケース付きのキーボードです。キーボードは取り外しが可能なので、使わないときは外しておくこともできます。
輝度を16段階で自動調節してくれるバックライトキーがあり、昼夜問わず快適に使える仕様です。音量調節などのショートカットキーもあるので、MacBookのような使い心地で作業がしやすいキーボードとなっています。
イタリアンソフトレザーBluetooth(R)キーボード
画像引用:ELECOM
価格 | 25,091円(税込) |
メーカー | ELECOM |
対応機種 | iPadPro 12.9インチ |
イタリアンソフトレザーによる高級感のあるデザインのケースと一体型になっているキーボードです。カバーを閉じた状態でも約16mmという薄さで、簡単に持ち運びができます。
繰り返しの充電が必要ないリチウムイオン電池を搭載していて、1回の充電で最長半年間使用可能です。電源スイッチがついているので、使わない場合にはスイッチを切っておけば電池の消耗を抑えられます。
SLIM FOLIO PRO
画像引用:Logicool
価格 | 17,820円(税込) |
メーカー | Logicool |
対応機種 | iPadPro 12.9インチ |
ケースと一体型のキーボードで、しっかりと本体を保護してくれます。タイピングモード、スケッチモード、リーディングモードの3種類のモードがあり、仕事やプライベートで使い分けられるだけでなく、クリエイティブな作業も快適です。
iOSショートカットキーの搭載、Apple Pencilを入れるスペースがついているなど、非常に使いやすいケースとなっています。1度の充電で最長3カ月も使用できて、充電方法もiPad Proに接続するだけなので簡単です。
iPad Pro 11インチのおすすめキーボード
この見出しでは、iPad Pro 11インチで使用できる、おすすめのキーボードを5つ紹介していきます。
- 11インチiPad Pro(第3世代)・iPad Air(第4世代)用Magic Keyboard
- 11インチiPad Pro(第3世代)・iPad Air(第4世代)用Smart Keyboard Folio
- 11インチiPad Pro(第3世代)用Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad
- KEYS-TO-GO
- FOLIO TOUCH
それぞれの商品について、詳しく紹介していきます。
11インチiPad Pro(第3世代)・iPad Air(第4世代)用Magic Keyboard
画像引用:Apple
価格 | 34,980円(税込) |
メーカー | Apple |
対応機種 | iPad Pro(11インチ)(第3世代)
iPad Pro(11インチ)(第2世代) iPad Pro(11インチ)(第1世代) iPad Air(第4世代) |
ケースと一体型のキーボードで、キーボードとして使っていないときでも、iPad Proをしっかり保護して衝撃などから守ってくれます。
暗いところでも見やすいバックライトキーなので、暗いところの作業もスムーズです。
また、自分好みの角度に調節して使用できるので、自分の見やすい角度で作業を行えます。iPad Proはマグネットでつけるので、つけ外しも簡単です。
11インチiPad Pro(第3世代)・iPad Air(第4世代)用Smart Keyboard Folio
画像引用:Apple
価格 | 21,800円(税込) |
メーカー | Apple |
対応機種 | iPad Pro(11インチ)(第3世代)
iPad Pro(11インチ)(第2世代) iPad Pro(11インチ)(第1世代) iPad Air(第4世代) |
Smart Keyboard Folioはケースと一体型のキーボードで、快適なタイピングが人気となっています。シンプルでスタイリッシュなデザインながら、機能性も高い商品です。
キーボードをiPad Proに取り付けるだけで使用できるので、ペアリングなどが必要なく、簡単に使えます。2つの角度で調節することも可能です。
11インチiPad Pro(第3世代)用Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad
画像引用:Apple
価格 | 22,800円(税込) |
メーカー | Apple |
対応機種 | iPad Pro(11インチ)(第3世代)
iPad Pro(11インチ)(第2世代) iPad Pro(11インチ)(第1世代) |
ケースと一体型のキーボードですが、キーボードを取り外すことも可能です。使わないときはキーボードを外すと、さらに軽量でコンパクトになります。
角度を調節できるキックバックスタンドや16段階の輝度を調節できるバックライトキーなど、高性能なキーボードです。
Apple Pencilを収納できる部分もあるので、普段からApple Pencilを使用している人はなくしてしまう心配も減ります。
KEYS-TO-GO
画像引用:Logicool
価格 | 9,680円(税込) |
メーカー | Logicool |
対応機種 | すべてのiOSデバイス |
ケースのないタイプのキーボードですが、コンパクトで軽量という点から人気の高い商品です。厚さがわずか6.3mmで、ケースとの一体型でなくてもかさばらないデザインとなっています。
耐水性があるので、水などをこぼしてしまっても拭き取るだけで大丈夫です。また、タイピング音が静かで音がほとんどしないので、カフェなどでも使いやすく仕事も捗りやすいでしょう。
FOLIO TOUCH
画像引用:Logicool
価格 | 19,580円(税込) |
メーカー | Logicool |
対応機種 | iPad Pro 11インチ(第2世代) |
ケースとキーボードが一体化した商品で、米軍の落下試験基準を満たしているほどの丈夫なケースです。前面や背面だけでなく、コーナーもしっかり守ってくれるので、安心して持ち運べます。
ショートカットキーが搭載されているので、ノートパソコンのような使い心地です。また、ケースをつけたままApple Pencilの充電もできるので、Apple Pencilを使用している人にもおすすめします。
まとめ
iPad Proが大画面でも、画面上にキーボードが表示されていると、画面の半分近くが覆われてしまい、使いにくいです。そこで、キーボードを使用すれば、画面全体で表示できて、作業がしやすくなります。
キーボードを選ぶ場合には、以下の点に注目すると良いでしょう。
- サイズから選ぶ
- カバー・ケースの有無で選ぶ
- キー配列で選ぶ
iPad Proに合わせたキーボードの購入を検討している人は、ぜひ記事を参考に選んでみてください。