SoftBankAir(ソフトバンクエアー)の速度って本当に遅いの?実際の声を聞いてみた

ソフトバンクが提供する「SoftBank Air」は、Wi-Fiを設置する工事が必要なく、気軽に自宅へWi-Fiを設置できると、人気が高まっています。
そんなSoftBank Airですが、性能や口コミはどうなのでしょうか。
今回は、SoftBankAirの細かい性能や金額、実際に使用した人の口コミなどをご紹介します。
目次
SoftBankAirとは
SoftBankAir(SoftBank Air)とは、ソフトバンクが提供する設置型のWi-Fiルーターです。
コンセントに差して電源を入れるだけでソフトバンク回線を受信し、無線LANルーターとして機能します。似たような商品として設置型のWiMAXが有名です。
それでは、SoftBankAirの基本情報を確認しましょう。
サイズ | 約 225x103x103mm |
重さ | 本体:約 635g
アダプタ:約 197g |
通信方式 | 4G方式:AXGP (2.5GHz) TDD-LTE (3.5GHz)
4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz) |
通信速度 | 下り最大962Mbps |
Wi-Fi | IEEE 802.11a/b/g/n/ac
または IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax※2 |
Wi-Fiクライアント接続数 | 64 |
通信速度は約1Gbpsあり、理論上はソフトバンク光回線と大差ありません。また、最大で64個のクライアントに接続できるため、家中のデバイスが対応可能です。
利用料金
使用料金は、本体購入とレンタルで異なります。
それぞれを詳しく見ていきましょう。
◆SoftBankAir本体の購入プラン料金(24/36/48回払い)
基本料金 | 5,368円 |
参考:SoftBank Air(自宅・家庭用Wi-Fi)料金・割引|ソフトバンク
◆SoftBankAirのレンタルプラン料金
基本料金 | 5,368円 |
Airターミナルレンタル料 | 539円 |
合計 | 5,907円 |
参考:SoftBank Air(自宅・家庭用Wi-Fi)料金・割引|ソフトバンク
SoftBankAirは、本体を購入するプランとレンタルするプランがあります。本体を購入するときは、24・36・48回払いから選択できますが「月月割(基本料金割引キャンペーン)」の期間と合わせると、36回払いが選ぶのが一般的です。
今後、SoftBankAirを長期的に利用するつもりなら購入し、短期的な契約や引っ越しの可能性が高いときはレンタルプランを選びましょう。
割引
割引特典は以下の通りです。
- 本体購入で36回払いの割引
- SoftBankAirスタート割
- U-25限定 SoftBank Air 割引
それぞれの割引内容を詳しく解説します。
◆本体購入36回払いの割引
SoftBankAirのみ利用 | スマホとセットで利用 | ||
基本料金 | 5,368円 | ||
月月割(36回) | -1,650円 | ||
SoftBank Airスタート割(12カ月) | -1,188円 | -638円 | |
Airターミナル賦払金(36回分割) | 1,650円 | ||
キャンペーン適用料金 | 12カ月まで | 4,180円 | 4,730円 |
13カ月以降 | 5,368円 |
※価格は全て税込です
参考:SoftBank Air(自宅・家庭用Wi-Fi)料金・割引|ソフトバンク
各割引の説明は、下記のとおりです。
|
さらに2021年6月時点で「U-25限定 SoftBank Air 割引キャンペーン」を実施しています。こちら終了日はいまだ未定となっており、25歳以下なら下記の割引が適用されるので、非常にお得です。
◆U-25限定 SoftBank Air 割引の特典内容
特典 | 適用内容 |
契約手数料無料 | 対象サービスの契約事務手数料 3,300円が無料 |
月額基本料金割引 | 課金開始月より24ヵ月目まで、月額基本料金から2,200円割引 |
参考:U-25限定 SoftBank Air 割引|ソフトバンク
SoftBankAirターミナルごとのスペック
SoftBankAir本体の正式名称は、エアーターミナルといいます。一口にSoftBankAirといっても、エアーターミナル本体にはいくつかバージョンがあり、それぞれスペックも違います。
ここでは、SoftBankAirのエアーターミナルごとのスペックを確認しましょう。
Airターミナル4 | Airターミナル3 | Airターミナル2 | Airターミナル | |
サイズ | 約 225x103x103mm | 約 208x95x95mm | 約 261x220x64mm | |
重さ | 本体:約 635g
アダプタ:約 197g |
本体:約 550g
アダプタ:約 197g |
本体:約 610g
アダプタ:約 185g |
|
通信方式 | 4G方式:AXGP (2.5GHz) TDD-LTE (3.5GHz)
4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz) |
4G方式:AXGP (2.5GHz) | 4G方式:AXGP (2.5GHz) | |
通信速度 | 下り最大962Mbps | 下り最大350Mbps | 下り最大261Mbps | 下り最大110Mbps |
Wi-Fi | IEEE 802.11a/b/g/n/ac
または IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax※2 |
IEEE 802.11a/b/g/n/ac | IEEE 802.11a/b/g/n | |
Wi-Fiクライアント接続数 | 64 | 32 |
バージョンを重ねるごとにスペックは向上しています。購入プランの場合、最新のバージョンのものが届きますが、レンタルの場合は一つ古いバージョンのものがくることが多いので認識しておきましょう。
エリアによって通信速度が違う?
SoftBankAirは、エリアによって通信速度が違うのは間違いありません。正確には、エリアだけでなく、時間帯にもある程度依存する傾向です。
実際にSoftBankAirの通信速度をエリアごとに調べてみると、下記のような結果が確認できました。
◆エリア比較
ダウンロード速度 | アップロード速度 | |
大阪府 | 63.54Mbps | 2.92Mbps |
東京都 | 37.81Mbps | 6.57Mbps |
徳島県 | 9.86Mbps | 9.29Mbps |
岩手県 | 3.34Mbps | 2.11Mbps |
※2021年5月29日午後9時前後30分間のデータを比較しています。
引用:SoftBankAirの通信速度レポート(88843件)|みんなのネット回線速度
上記のとおり、ほぼ同じ時間帯でもエリアによって通信速度には幅があります。そのため、一概にSoftBankAirの速度が速いか、遅いかは決められません。
また、次はSoftBankAirの通信速度を時間帯ごとに調べてみると、下記のような結果が確認できました。
◆時間帯比較
Ping | ダウンロード速度 | アップロード速度 | |
朝 | 48.36ms | 79.9Mbps | 8.4Mbps |
昼 | 52.67ms | 53.33Mbps | 6.28Mbps |
夕方 | 52.96ms | 26.75Mbps | 5.45Mbps |
夜 | 50.07ms | 20.79Mbps | 5.22Mbps |
深夜 | 46.37ms | 53.33Mbps | 6.32Mbps |
引用:SoftBankAirの通信速度レポート(88843件)|みんなのネット回線速度
多くのユーザーが殺到するゴールデンタイムは、ダウンロード速度が低下する傾向がわかります。それでも20Mbps以上のダウンロード速度は確保できているので、動画視聴やネットサーフィンなど、最低限のインターネット利用はとくに問題はないでしょう。
SoftBankAirのメリット・デメリット
SoftBankAirの概要を理解したところで、次はメリット・デメリットを把握しましょう。メリット・デメリットを知ることで、自分の目指すべき通信環境を作れるのかの判断材料になります。
◆SoftBankAirのメリット
|
◆SoftBankAirのデメリット
|
SoftBankAir最大の魅力は、光回線のように工事をする必要がなく、簡単に自宅のインターネット回線をひけることです。しかし、その反面、光回線よりも速度低下の影響を受けやすいの特徴については、許容しなければいけません。
SoftBankAirの評判
それでは、SoftBankAirについて実際の利用者の声を聞いてみましょう。ここでは、良い評判・悪い評判をTwitterから探し、紹介していきます。
良い評判
まずは、良い評判から紹介します。全体的には、SoftBankAir対して好感的な意見が多く、満足している声もたくさん挙がっていました。
口コミからわかる傾向①通信速度が速い
SoftBankAir pic.twitter.com/oDlNNQP3k5
— MAD翔ちゃん【FSL運営】 (@MADshochan) May 27, 2021
SoftBankAirのサポートの丁寧との声です。電話では混み合ってるためつがりにくようですが、チャットサポートならすぐに対応してくれます。
口コミからわかる傾向③取り付けが簡単
softbankAir、すごい。簡単。
— N (@GG_Ne0) April 3, 2021
SoftBankAirは、やはり設置が簡単との声が多いようでした。本体が届いたらコンセントに挿して電源を入れるだけなので、実際に使い方はシンプルです。
悪い評判
次はSoftBankAirの悪い評判を紹介します。良い評判だけでなく、もちろん悪い評判もちらほら見かけるので、参考にしてください。
口コミからわかる傾向①解約金が高い
softbankAir解約料金高くて笑ったww
これほんまゴミ— ろぺ (@rope__fgo) May 24, 2021
解約金が高いとの声がありました。実際に調べたところ、契約満了月以外の解約の場合、10,450円(税込)の解除料にプラスして購入プランの場合は割賦の残債が発生することもあり想定より高額になってしまった例もあるようです。
口コミからわかる傾向②エリアや時間帯によっては遅い
SoftBankAir想像以上に遅い!!
安定した20Mbpsが欲しかったのに…。到着日に解約🤦♂️ pic.twitter.com/ONA21Zfdui— りゅう (@ryu_sariasu) May 22, 2021
速いとの声も上がるなかで、遅いといった評判もありました。やはり、エリアや時間帯によっては、速度に満足できない利用者もいるようです。
口コミからわかる傾向③機種変したらサイズが大きい
SoftBankAir、機種変。したら良くみたら一回り大きくなってた pic.twitter.com/2U4DCz0XDm
— JiunJi HidaKa(ジュン.コナー) (@GSJa2h9p6lmh0k5) May 4, 2019
SoftBankAirのモデルをバージョンアップすると、サイズが大きくなるようです。気になる人は少ないようですが、参考までに知っておきましょう。
公式サイト以外にも独自のキャンペーンをやってる
SoftBankAirは、ソフトバンクの公式サイト以外にも独自のキャンペーンをやっています。
たとえば、SoftBankAirの人気代理店「モバレコエアー」なら、独自のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
◆26,580円キャッシュバックキャンペーンの概要
概要 | 最大26,580円キャッシュバック |
提供元 | モバレコエアー(モバレコAir) |
適用条件 | ・公式サイトからの新規申し込み
・クレジットカード払い ・キャッシュバック受け取りまで継続利用 |
※キャンペーン内容は2021年7月時点の情報
SoftBankAirを契約するならば、公式よりも代理店「モバレコエアー」での契約がおすすめです。
まとめ
SoftBankAirは、ソフトバンクが提供する設置型のWi-Fiルーターです。コンセントがあればすぐにWi-Fiが利用できるので、Wi-Fiのために工事を待つ必要もありません。そのため、契約したらすぐに使用したい!という人にもおすすめです。
また、賃貸でも光回線のように工事がなく気軽にWi-Fiが設置できるので、ひとり暮らしのスタートにも良いでしょう。