Broad WiMAXってどうなの?口コミから評判を解明

満足度が高く月額料金が最安級と言われているBroad WiMAXは実際にはどうなのか、気になっている人も多いでしょう。
Broad WiMAXの契約を悩んでいるという人のために、ここでは、Broad WiMAXの特徴やおすすめするポイントなどを解説します。
Broad WiMAXを実際に利用している人の口コミも集めて紹介しているので、参考にしてみてください。
目次
Broad WiMAXって料金が安いの?おすすめは?ユーザーの評判を知りたい!
Broad WiMAXの契約を検討している人にとって気になる、料金やプラン、割引などをまとめて解説します。Broad WiMAXがおすすめの理由なども合わせて紹介するので、Broad WiMAXの基礎知識を知りたい人は見ておきましょう。
Broad WiMAXとは?
まずは、Broad WiMAXの基本スペックを表にまとめたので、比較していきましょう。
機種名 | speed wifi next WX06 | wimax HOME2 |
形式 | モバイル(連続通信12時間) | 固定式 |
対応エリア | wimax、wimax2+、au 4G LTE | wimax、wimax2+、au 4G LTE |
最大通信速度 | 下り最大440Mbps | 下り最大440Mbps |
重量 | 127g | 218g |
同時接続台数 | 16台 | 21台 |
【引用:Broad WiMAX 公式】
Broad WiMAXは、手軽に持ち運びができるモバイルWi-Fiで、日本全国で使用できる端末です。また、コンセントに差し込んで使用する固定式ルーターもあります。
月額料金はギガ放題プランの場合、最初の2カ月は2,999円、3カ月目から24カ月目までは3,753円となっています。また、契約時には事務手数料が3,300円がかかります。
5,000円キャッシュバックや初期費用20,743円割引、端末代金0円などのキャンペーンのほか、他社の契約を解約する際にかかる解除料金を最大19,000円まで負担するといったキャンペーンを行っている場合もあるので、契約時にはホームページなどで確認しておくと良いでしょう。
Broad WiMAXは、固定回線の開通工事ができない環境でインターネットを利用したい人や引っ越しが多い人、とにかく月額料金を抑えたい人などにおすすめです。
Broad WiMAXのおすすめ理由
Broad WiMAXがおすすめの理由は、主に以下の3つです。
- 月額料金が安いのでお得
- 乗り換えで発生した違約金を負担
- au・UQモバイルとのセット割が適用
それぞれの項目を詳しく解説していくので、見ていきましょう。
月額料金が安いのでお得
期間 | 月額料金 |
最初の2カ月 | 2,999円 |
3カ月〜24カ月目 | 3,753円 |
25カ月目以降 | 4,413円 |
月額料金は契約してからの日数で変わります。契約期間は3年です。上記の表の通りに3年間の実質料金を換算すると、合計金額は141,520円となり、3年間の実質的な月額料金は約3,931円となります。
インターネット契約は基本的に長期に渡ることが多いため、月額料金の差がわずかであっても甘く見てはいけません。3年間の実質の月額が4,000円を下回るインターネット契約はかなりお得で、他社と比較しても安い料金となっています。
乗り換えで発生した違約金を負担
Broad WiMAXをおすすめする大きなポイントとして、乗り換えで発生した違約金を負担してくれるというサービスがあげられます。
違約金を払いたくなくて乗り換えを悩んでいるユーザーもいるでしょう。そんなユーザーの悩みを解決するためのサービスが、契約解除料負担のお乗換えキャンペーンです。
他社のインターネット契約を解約する際に、解除料金を最大19,000円まで負担してくれるという破格の内容となっています。このキャンペーンによって、安心して乗り換えができるようになっているので、ユーザーからも評判です。
au・UQモバイルとのセット割が適用
Broad WiMAXは、au・UQモバイルとのセット割引があります。それぞれauのスマホを利用しているユーザーと、UQモバイルを利用しているユーザーが割引の対象です。
auの場合は、「auスマートバリューmine」というセット割引を利用すると、毎月の割引額が最大で1,100円になります。
UQモバイルでは、「ギガMAX月割」というセット割引を利用することで、毎月最大で550円の割引です。
Broad WiMAXと他プロバイダの料金比較
wimaxを利用する場合、どのプロバイダと契約するかで料金が変わります。Broad WiMAXを契約した場合と、他のプロバイダと契約した場合の料金の違いを表にまとめたので、比較してみましょう。
wimaxプロバイダ | 3年間の月額平均料金(事務手数料を除く) |
Broad WiMAX | 3,931円 |
GMOとくとくBB | 3,968円 |
DTI | 3,120円 |
カシモwimax | 3,903円 |
So-net | 4,230円 |
BIGLOBE | 4,256円 |
こうして比較してみると、Broad WiMAXの月額料金平均より安めです。1回分の料金の差は大したことないかもしれませんが、3年という期間を考えると大きな差となってくるでしょう。そのため、Broad WiMAXの月額料金の安さは大きなメリットになるでしょう。
Broad WiMAXの口コミ
月額料金の安さや、利用環境を選ばない手軽さなどがメリットとなっているBroad WiMAXですが、利用者がどう思っているのか気になりますよね。中には、Broad WiMAXを契約して、事前に聞いていた評判とは違っていたという人もいるかもしれません。
ここでは、実際にBroad WiMAXを利用しているユーザーの声を集めて、Broad WiMAXは本当に良いサービスなのかを紹介していきます。
通信速度についての良い口コミ
#broadWiMAX
申し込みから4週間近く。我が家に到着。
WX06 5G帯(クレードルなし) 都内23区内計測。
wifiルーター100超え。 そこそこ速度出ててますね。
今だどんなときもwifi25GB制限無料契約中。
リンクライフですがwimaxに契約してホッとした。解放された。
クラウドwifiは一時のブームで終焉。 pic.twitter.com/wHgHRTjKXw— Koichi (@Koichi_1115) May 16, 2020
【下り20.39Mbps】BroadWiMaxの10/29 08:30現在の通信速度。10[Mbps]以上。とても速い。@横浜 #broadwimax
— wata (@wattamo) October 28, 2018
通信速度が速いと満足しているユーザーが多いようです。実際に通信速度テストを行った結果をツイートしている人なども多く、通信速度への満足度が見られます。
通信速度についての悪い口コミ
昨日夕方頃からwimaxが尋常ではなく遅い。白猫できないレベル、YouTubeも再生できない。broadwimaxに乗り換えて2カ月弱、これまでYAMADA wimaxを数年使い続けてきたがこんなのは初めてなので不快感すごい。回線同じはずなのになぜ… #wimax #broadwimax #通信障害
— mii* (@wander2_0204) August 12, 2018
このWiMAXさん…自宅では電波📶ほとんど無いし、速度は激遅いし…3日で10ギガなんて使ってないのに速度制限掛かってるのか?ってぐらいヤバいし…これは解約案件かなあ…どんなときもWi-Fiの方がまだ良かった。#broadwimax pic.twitter.com/BNl5sM1jou
— やまがのがくと (@ku_ron_kj) December 8, 2020
通信速度に満足している人がいる一方、通信速度に不満を抱いている人もいます。他のプロバイダと比較して速度が遅いなどの意見もあり、場所や時間によっては通信速度が遅いようです。
速度制限についての良い口コミ
連休中の最も大きかった成果は、自宅通信システムの断捨離だ。SoftBank Airをやめて、昨日届いたBroad WiMAXに変えてみたら……。速度がグンと速くなって通信料は半額に。なんだったの今まで。DV男と付き合って麻痺してたのか私、みたいな感じ。#broadwimax #デジタル断捨離 pic.twitter.com/Lt4q53VCUR
— mayuko (@mayucomcom) May 9, 2019
PS4でゲームDLして、使い始めてから初めてBroadWiMAXの速度制限かかったんでどの程度のことが可能なのか色々試してた。
動画配信関係はYouTube以外は諦めたほうがいいな。ネット検索は問題無し。ゲームはオンライン対戦物でなければ問題なさそう。 #WiMAX2 #BroadWiMAX— からしニコフ (@coltment) September 8, 2019
Broad WiMAXの通信速度の速さと料金の安さに驚いたという人やゲームをダウンロードして初めて速度制限にかかったなどの声があります。動画配信やオンラインゲームなどの通信容量が多いものでなければ、問題なく使用できるようです。
速度制限についての悪い口コミ
Broad WiMAX、ギガ放題プランなのに3日で速度制限かかって全く使えん!#broadwimax
— Noboru (@NoboruTaruta) December 21, 2019
#BroadWiMAX の速度制限が一向に解除にならない。。。
やっぱガッツリな #テレワーク には固定回線しかないかも。。。
つらみ泣
— kurοdαi (@kurodai_322f) March 16, 2020
ギガ放題プランでも速度制限がかかってしまうケースもあります。WiMAXは直近3日間で通信量が合計10GBを超えると一時的に通信制限がかかってしまうので毎日たくさんの通信量を使用する人は特に注意が必要です。テレワークなどで日中も使用時間が多く、通信容量を必要としている場合には、固定回線なども検討した方が良いでしょう。
料金やキャンペーンについての良い口コミ
今使ってるBroad WiMAX 機種変更キャンペーンでルーターを無償で変えるか、来年1月まで待ってW06を自費で買うか…悩ましいな。来年からドコモの高速ルーターも出ることだし、これから3年契約を前提とすならここは待て🐕かな#broadwimax
— ネコタロウ (@growup_nekotaro) November 29, 2018
broadWiMAXですねまほは!ネット契約がかなり安いから!!!!!!!!!! #peing #質問箱 https://t.co/ATLVnIH3gB
— まほ (@ryo_sei_rui_m) July 25, 2019
Broad WiMAXの料金が安いといった口コミや、機種変更無料キャンペーンなどのサービスについての口コミなども見られます。Broad WiMAXは料金だけでなくサービスも豊富なので、おすすめです。
料金やキャンペーンについての悪い口コミ
#broadwimax を解約したけど、この初期費用無料キャンペーンの違約金が気になる。おれは9500円を支払うことになるのだろうか?これについては、契約するときに聞いてないというか、気付かなかった。どこに書いてあるんだ? pic.twitter.com/8MfE7z4ncu
— タマタマ@痩せたい(///∇///) (@_panpan00) January 24, 2020
端末代金無料!と謳いつつ初期費用で2万円+月額料金取ってるからもうわけがわからないよ・・・ #BroadWiMAX
— ぶち (@Buuuchi408) September 18, 2014
契約途中で解約した場合の違約金などに関する情報が少ないと不満を持っている声が見られます。また、端末代が無料でありながらも初期費用が必要といった点に疑問を持っている人もいるようです。契約をする前に、費用や解約などで分からないことがあれば質問をしておいた方が良いでしょう。
解約時やサービスについての良い口コミ
調べた感じ(ブログをね)だと、25カ月目は支払わなくて良さそう。あと、解約申し込みは25日締めだけど、月末まではwimaxを利用できるようだ。これで、wx06発売までの数日間、無風状態を避けることができた。じゃあ、またbroadwimaxを契約しても良いかな😃https://t.co/tqcNGaFdIb
— タマタマ@痩せたい(///∇///) (@_panpan00) January 25, 2020
去年契約したWiFiの解約手数料無料乗り換えサービス申請できてスッキリ #WiMAX2+ #BroadWiMAX
— 利家 (@aDtbtLD4) June 27, 2019
解約手数料無料乗り換えサービスを利用して解約できたという喜びの声や、解約は25日締めでも月末までは使用できたという声が見られます。またBroad WiMAXを契約しても良いというコメントもあり、Broad WiMAXに満足している様子です。
解約時やサービスについてのい悪い口コミ
ブロードWiMAX解約したった、6年程使ってたけど速度遅くて違約金高いしアホらしい。Rakuten UN-LIMITにしてデザリングした方が全然早いし安いしね。#WiFi#楽天モバイル #broadWiMAX
— n4321kochan (@n4321kochan) June 1, 2020
Broad WiMAXで安心サポート入ってたけど、他社と違い代替品レンタルとか、ルーター交換とか無い(´;ω;`)
修理帰ってくるまで3週間前後待ち!
使えない期間どーする?
あくまで、修理代補助ヽ(__ __ヽ)コケッ!!
なんじゃーそりゃ(;A;)
って事で解約( *˙ω˙*)و グッ!#BroadWiMAX— みちのくひとり旅 (@funyakonnyaku) June 3, 2020
解約金が高いという意見や、修理に関する不満の声があがっています。安心サポートに入っていても故障時の代替品レンタルがない、ルーターの交換をしてくれないという意見もあるので、注意しましょう。
Broad WiMAX契約時に注意する事
月額利用料金が安いBroad WiMAXですが、期間によって料金形態が変わってくるので注意しましょう。Broad WiMAXの月額料金は最初の2カ月が2,999円、3カ月目から24カ月目まで3,753円、25カ月目以降は4,413円です。
契約期間は3年なので、3年間というスパンで料金がどう変わっていくのかをしっかり把握しておく必要があります。
また、契約時の初期費用の20,743円が無料になるキャンペーンがありますが、条件を満たさなければキャンペーンを受けられないので注意しましょう。
初期費用が無料になる条件は、Webフォームからの申し込み、月額最安プランで申し込み、クレジットカードでの支払い、指定オプションの加入の4つです。これを知らずに電話で申し込んでしまったり、口座振替による支払いを選択してしまうと割引が受けられなくなってしまうので気を付けましょう。
まとめ
Broad WiMAXは、満足度が高く月額料金が最安級と言われているプロバイダです。Broad WiMAXには、主に3つのメリットがあります。
- 月額料金が安いのでお得
- 乗り換えで発生した違約金を負担
- au・UQモバイルとのセット割が適用
口コミでは一長一短ですが、しっかりと契約内容を把握して、サービスなども活用していけば満足して利用できるでしょう。疑問点や不安な点は、契約前にしっかりと解消しておくことをおすすめします。