ポケットWiFiおすすめ10社を比較して紹介!後悔しない選び方は?

ポケットWiFiには、さまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なっています。ポケットWiFiを契約したいけど、その種類の多さからどれを選べばいいのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回はポケットWiFiの選び方と、おすすめの商品を紹介します。
目次
ポケットWiFiの基本情報
「ポケットWiFi」という名称は知っているけど、具体的にどんな機器を指すのか知らない人も多いのが現状です。
ここでは、そんなポケットWiFiに関する基本情報はもちろん、選ぶ際のポイントや、実際におすすめのポケットWiFiを10社厳選してご紹介します。
実際にポケットWiFiを選ぶ前に、まずはその機器についての基本をチェックしてみましょう。
ポケットWiFiとは
実はポケットWiFiはモバイルタイプのWiFi全てを指すのではなく、特定の商品を意味する言葉になっています。しかし本記事では「ポケットWiFi=特定の商品」ではなく、「ポケットWiFi=モバイルWiFi」で話をしていきます。
ポケットWiFiとは、一般的に持ち運びができるWiFi端末を指すことが多く、カバンなどに簡単に入る携帯性が特徴です。
現在は、自宅以外の場所でWiFi通信が気軽に行える機器として人気を博しており、最近は屋外での利用を目的とする人だけでなく、手軽にWiFi環境を整えたい人の需要にも応えています。工事をしなくてもすぐに開通可能で、スマホのデザリングなどと比較しても、通信速度が速い点が人気の理由になっているようです。
ポケットWiFiとWiMAXの違いは?
ポケットWiFiとは本来、「ワイモバイル」が販売する商品名のことでした。日本国内で初めて販売されたモバイル型のWiFiルーターがポケットWiFiだったため、一般的な名称として使われるようになったといわれています。
そのため正式には、ワイモバイル以外の商品はポケットWiFiではなく「モバイルWiFiルーター」となるのですが、現在はほとんどの機器をポケットWiFiと呼んでも問題はないでしょう。
また、ポケットWiFiが広く浸透している中で、同様に多くのシーンで呼称されているのが
「WiMAX」です。WiMAXとは、「UQコミュニケーションズ」が販売するモバイルWiFiルーターを指します。ポケットWiFiとは、LTEとWiMAX2+というそれぞれ別の電波が使われていることや、対応エリア範囲などに違いがあります。
絶対に失敗したくない!モバイルWiFi(ポケットWiFi)の選び方は?
モバイルWiFi(ポケットWiFi)を選ぶときには、いくつか確認しておきたいたいポイントがあります。
ポイントを理解した上で選ぶことができれば、失敗を後悔することが少なくなるでしょう。
以下では、特に重要な5つのポイントについて、それぞれ詳細を解説します。
実際にポケットWiFiを選ぶ前に、どのようなポイントをチェックすべきなのかを把握しておきましょう。
使用料金
ポケットWiFiを選ぶときには、まず月額の使用料金をチェックすることがポイントです。
基本的にポケットWiFiは、光回線などと比較しても使用料金が安くなっています。
しかし、ポケットWiFiの中でも、使用料金には差があるため、それぞれを比較してできるだけ安いものをピックアップすることがおすすめです。
また、ポケットWiFiの使用料金は、プランなどによって変動します。
同サービスでもプラン次第で急激に高くなることも考えられるので、事前によく注意しておきましょう。
通信速度
ポケットWiFiは通信速度がそれぞれ違うため、事前にどれくらいの速度が出るのか確認しておくことも大切です。
通信速度が速いほど、スムーズにネットや動画の閲覧が可能となります。ストレスのないWiFi利用ができるように、なるべくスペック上の最高速度が速いものを選択するようにしましょう。
しかし、ポケットWiFiの通信速度は、利用する環境などによっても左右されてしまいます。
少しでも通信速度が速い状態で使用するには、地下や障害物のある場所での利用を避け、通信速度が安定するように工夫するのがコツです。
データ容量
ポケットWiFiでは、期間内で使えるデータ容量がプランごとに設定されています。数GB程度で使える低額のプランもあれば、数十〜数百単位の大容量プランを選ぶことも可能です。
十分なデータ容量がなければ、月の途中で速度制限がかかってしまい、快適にWiFiが使えなくなってしまうので注意が必要です。
しかし一方で、データ容量が多すぎても、使用料金を無駄に高くするだけになってしまいます。
そのため、自分のWiFiの用途を明確にして、自分に合ったデータ容量で契約をするのがポイントです。
対応エリア
ポケットWi-Fiは基本的に日本全国に対応していますが、細かなエリア単位で見ると通信ができないケースも考えられます。「契約してから自分の活動範囲がエリア外だったことに気づいた」ということにならないように、事前に対応エリアの確認は必須です。
近年は、次世代通信規格5Gに対応しているポケットWiFiも増えてきています。
しかし、5Gはまだ基地局が十分に建てられていないため、対応エリアが限定されています。
5Gを目当てに契約するのなら、必ず専用の対応エリアの確認をしてからにしましょう。
契約期間
ポケットWiFiを使うときには、契約期間をチェックすることも重要です。契約期間中に解約すると違約金が発生し、余計なコストがかかってしまいます。
通常、ポケットWiFiは、2〜3年の契約になることが多いため、自分のライフスタイルと相談して契約期間を確認すると良いでしょう。
また、ポケットWiFiの中には、契約期間が設けられていないものもあります。そちらは自分の好きなタイミングで解約ができるので、契約期間がない商品を選択することも選択肢に入れておきましょう。
実質無制限で使えるおすすめのポケットWiFi5選!
ポケットWiFiの中には、データ容量が実質無制限で使える機器も多いです。
月に使うデータ容量をなるべく多くしたいのなら、実質無制限で使えるタイプを選ぶといいでしょう。
実質無制限で使えるポケットWiFiとしておすすめできるのが、以下の5つの商品・プランです。
料金 | 速度制限 | |
Broad WiMAX | 最大3か月2,999円(税込み)〜 | 直近3日で10GBを利用すると、翌日18時〜翌々日2時まで制限あり |
GMOとくとくBB WiMAX | 月額3,969円(税込み)〜 | 直近3日で10GBを利用すると、翌日18時〜翌々日2時まで1Mbpsに制限あり |
BIGLOBE WiMAX 2+ | 月額4,378円(税込み)〜 | 直近3日で10GBを利用すると、翌日18時〜翌々日2時まで制限あり |
カシモWiMAX | 月額3,971円(税込み)〜 | 直近3日で10GBを利用すると、翌日18時〜翌々日2時まで1Mbpsに制限あり |
Rakuten WiFi Pocket | 製品価格9,980円(税込み) | 楽天回線エリア外の場合は5GBまで |
これらのプランを契約することで、実質無制限でWiFiを利用できます。事前にプランの詳細を確認して、使い方をシミュレートすることがおすすめとなります。
具体的なプラン内容をそれぞれ紹介するので、以下を参考に自分に合っているポケットWiFiを選んでみてください。
Broad WiMAX
「Broad WiMAX」は、ギガ放題プランで実質無制限のサービスを提供しているポケットWiFiです。業界最安級の月額料金が特徴で、最大3か月は2,999円/月(税込み)という価格で利用できます。今ならクレカ払い+オプション加入+Web申し込みによって、初期費用の20,743円(税込み)が無料になるのも魅力です。(2021年6月時点)
他社からの乗り換え時にも初期費用が無料になり、さらに契約の解除料を負担してくれます。データ容量と安さの両方を重視するのなら、おすすめの商品です。
GMOとくとくBB WiMAX
「GMOとくとくBB WiMAX」も、実質無制限のポケットWiFiです。
2ヶ月目までの利用料金が割引となり、入会費用や端末代金はかかりません。
最大28,000円のキャッシュバックが行われるため、全体のコストを抑えやすいのもメリットです。(2021年6月時点)
さらにauスマホユーザーは、スマホの月額料金が最大1,100円引きになり、UQ mobileも最大550円引きになります。
スマホの契約と合わせて利用すると、よりお得に使えるのが特徴です。
BIGLOBE WiMAX 2+
「BIGLOBE WiMAX 2+」は、有名プロバイダであるBIGLOBEが提供する1年契約でのポケットWiFiプランです。
契約期間は1年のみとなるので、長期間同じサービスに縛られることがありません。
その分、月額料金が4,378円(税込み)〜とやや割高ですが、プランとデータ端末の同時申し込みによって17,000円キャッシュバックされるなどカバーできる要素もあります。
まずは1年でポケットWiFiの使い心地を試してみたいという方は、BIGLOBE WiMAX 2+も、おすすめです。
カシモWiMAX
実質無制限のポケットWiFiを使うときには、「カシモWiMAX」も候補に挙げられます。
初月の利用料が1,518円(税込み)という安さになるのが特徴で、端末代金なども発生しません。1ヶ月目以降は3,971円(税込み)となり、その後はずっと変わらない価格で使用可能です。シンプルな料金形態となっているため、わかりやすく使えるのが魅力となっています。
端末修理保証サービスも充実していて、月額330円(税込み)から内部の自然故障や水濡れなどをカバーできるのも魅力です。
Rakuten WiFi Pocket
「Rakuten WiFi Pocket」は、楽天モバイルが提供するデータ容量無制限のポケットWi-Fiです。楽天回線のエリア内であれば、常にテータ容量を気にしないでWi-Fiが使えます。一方で、楽天回線のエリア外でパートナー回線を使った通信の場合、月に5GB以上の利用で制限がかかります。
WiFiに接続中は、楽天回線なのかパートナー回線なのかを見分けられないため、事前にエリアを確認して使うのがコツです。
安心の大容量!人気のポケットWiFi5選まとめ