Mugen WiFiの評判は?料金やメリットデメリットをまとめて紹介

本記事では、Mugen WiFiの評判、メリット・デメリットを徹底的に解説します。特に、Mugen WiFi独特の「解約金なし」「無料お試し期間」などのサービスに注目します。最後まで読めば、あなたがMugen WiFiを選ぶべきどうか、失敗しない判断ができるでしょう。
目次
最初に知っておくべき!Mugen WiFiの基本情報
Mugen WiFiとは、モバイルWiFiサービスの一つです。モバイルWiFiとは、持ち運びに優れた小型・軽量のWiFiルーターをのことを意味します。
評判やメリット・デメリットを知る前に、まずはMugen WiFiの基本情報について、把握しましょう。Mugen WiFiが一体どんなモバイルWiFiなのか、全体像を掴むことが大切です。
Mugen WiFiとは
Mugen WiFiとは、株式会社surfaveが提供するモバイルWiFiサービスです。WiFi業界最安級をうたっており、多くのサイトが紹介する人気のモバイルWiFiの一つとなりました。
Mugen WiFiの主な特徴は、下記の3点です。
- 最大10,000円の高額キャッシュバックにより、実質月額料金3,438円〜
- 「翻訳機能+充電器機能」が付いたプランと格安プランの2通り
- 契約期間を撤廃した「縛りなしプラン」もあり
上記の通り、WiMAXやポケットWiFiといった他のモバイルWiFiとは別の角度で切り込んだ、独特なサービス内容を展開しています。
そのため、Mugen WiFiは、「海外旅行に行く方」や「契約期間が嫌いな方」といった少数派のニーズに答えられるモバイルWiFiです。
Mugen WiFiの概要
Mugen WiFiの概要は、下記の表を参考にしてください。
プラン | アドバンスプラン | 格安プラン |
実質月額料金 | 4,268円〜(税込み) | 3,718円〜(税込み) |
事務手数料 | 3,300円(税込み) | |
ルーターの通信速度 | 最大150Mbps | |
データ容量 | 100GB | |
対応エリア | ドコモ, au, ソフトバンク | |
契約期間 | 2年 ※オプション追加で契約期間なしも可能 |
|
解約金 | 9,900円(税込み)
※2年間縛りなしなら無料 |
|
海外対応 | 【アジア/ヨーロッパ/アメリカ/オーストラリア】
1GB/日:1,200円(税込み) 【中東 アフリカ 南米】 1GB/日:1,600円(税込み) |
|
特徴 | 翻訳機能+充電器機能付き | 格安料金を追求 |
上記の通り、Mugen WiFiは「翻訳機能+充電器機能付き」により、月額料金が異なります。そのため、海外利用を考えているかどうかで、プランを選べば良いでしょう。
Mugen WiFiのメリット
Mugen WiFiのメリットは、下記の7点です。
- 3大キャリアの回線で通信がサクサク
- 100GBまで使えて料金も安い
- 30日間のお試しキャンペーン
- 端末代無料で返却不要
- 2年以上の利用で解約金無料
- 海外でもそのまま使用可能
- オプションが豊富
これをみるとたくさんの魅力的なメリットがあるとわかります。ここでは、それぞれのメリットについて、わかりやすく解説していきます。
3大キャリアの回線で通信がサクサク
Mugen WiFiの対応エリアは、3大キャリアの携帯回線が届くエリアであるため、スマートフォンのような場所を選ばずサクサク快適な通信が可能です。
4G LTE回線の強みは、地下や建物内といった障害物の多い場所でも、比較的電波が繋がりやすいところです。
場所によって「au・ソフトバンク・ドコモ」からもっとも適したキャリアを自動で選択してくれるので、安定した通信を維持できます。
100GBまで使えて料金も安い
大容量の100GBまで使えるうえに、月額料金も安いという一石二鳥のサービスです。データ容量対料金を比較すると、他のモバイルWiFiよりもコスパに優れています。
なお、100GBあれば大抵の方は、使い切れないので、無制限プランと同様に考えても大丈夫でしょう。下記の比較表から見ても、Mugen WiFiがコスパ抜群だとわかります。
Mugen WiFi | カシモ WiMAX | ワイモバイル Pocket WiFi | |
プラン | 格安プラン | ギガ放題プラン | Pocket WiFiプラン2(ベーシック)
+アドバンスオプション加入 |
月額料金 | 3,718円〜(税込み) | 初月1,518円(税込み)
1か月目以降:3,971円(税込み) |
4,818円(税込み) |
データ容量 | 100GB | 実質無制限
(3日で10GB) |
実質無制限
(3日で10GB) |
さらに、Mugen WiFiは「数日単位の容量制限」はありません。他社の実質無制限プランでは、数日間に10GB程度の大容量を消費すると速度制限を掛けますが、Mugen WiFiはそのような制限はなく、月に100GB以内であれば特に制限はありません。
30日間のお試しキャンペーン
Mugen WiFiは、30日間のお試しキャンペーンを実施しています。料金が無料にもかかわらず、サービス内容は契約後とほぼ同様なので、実質「初月無料」ともいえます。
そのため、Mugen WiFiの契約に迷っている方は、まずは、このキャンペーンを利用して試みることをおすすめします。なぜなら、自分で実際に使ってみてこそわかるメリット・デメリットもあるからです。
ただし、利用する際は、データ容量の使いすぎには要注意です。20GBを超える容量を利用すると、9,900円の解約費用が発生するので、気を付けながら試してみましょう。
端末代無料で返却不要
Mugen WiFiの契約期間は2年です。端末代無料なうえに、契約終了後の返却も不要です、解約しても機器はあなたのものです。
そのため、他社のように高い端末代を払い続ける必要もなく、返却を求められることもありません。また、契約してから2年以上経過していれば、「2年後の最新端末への無償交換補償」してくれる制度もあります。つまり、5Gが世の中に普及し、自分の周辺環境も対応し終わった2年後に、最新端末へと交換してくれるのです。
2年以上の利用で解約金無料
Mugen WiFiは、2年以上の利用で解約金無料です。25か月目以降は、いつ解約しても、解約金は0円で、自分のタイミングで契約を終了できます。
他社モバイルWiFiの場合、契約期間の「更新月」以外に解約すると、高額な解約金が発生する制度を設けていることが多いです。そのような点に不満を感じるユーザーのニーズに答え、Mugen WiFiでは解約金無料制度を始めたようです。
また、Mugen WiFiには「契約期間なし」オプションも選べます。こちらは基本料に追加で月額660円(税込み)かかりますが、2年以内に解約する可能性が高く、具体的な段取りが決まっていない方は、こちらがおすすめでしょう。
海外でもそのまま使用可能
Mugen WiFiは、手続きをすることなく、海外でもそのままの端末で使用可能です。そのため、海外旅行に行くときも、日本と同じようにモバイルWiFiとして利用できます。
他社モバイルWiFiのように、複雑な設定や新たなオプション申し込みをする必要がないので、海外旅行や出張のたびに、面倒な作業は必要なくなるでしょう。
ただし、海外では1GBごとに月額料金以外の使用料金が発生します。利用する地域によって料金が異なるので、海外に行くときはあらかじめ確認しておきましょう。
オプションが豊富
Mugen WiFiは、魅力的なオプションが豊富で、ユーザーは自分好みの契約内容にカスタマイズしやすい仕組みが取られています。
選べるオプションは、下記の5通りです。
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
2年間縛りなしプラン | 契約期間なしにより、解約金0円 | 660円(税込み) |
低速補償プラン | 低速で解約したいときに、「解約費用および返却送料全額無償」と「解約月の月額費用の全額の返金」を利用できる | 440円(税込み) |
Mugen 補償オプション | 機器の水濡れ・破損・全損などの修理・交換補償 | 550円(税込み) |
Mugen 補償オプション +紛失α | 上記内容に盗難紛失時やバッテリー交換の補償も追加 | 660円(税込み) |
次月利用オプション | 申し込みの翌月1日から契約を開始 | 0円 |
契約期間を満期まで迎えるのが不安な場合や、故障や紛失したときの補償が欲しい場合など、自分が必要と感じたものだけ、追加で契約すれば大丈夫です。
Mugen WiFiのデメリット
Mugen WiFiのデメリットは、下記の3点です。
- 通信障害の危険性がある
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- 月々の利用料が少ない方には料金が高め
豊富なメリットがあるものの、もちろんデメリットも存在します。Mugen WiFiの契約を考えている方は、こちらのデメリットも把握したうえで、検討しましょう。
ここでは、それぞれのデメリットについて、詳しく解説していきます。
通信障害の危険性がある
クラウドSIMを利用するMugen WiFiは、通信障害に陥る可能性があります。実際、2020年に入ってから、同じクラウド系のモバイルWiFi「どんなときもWiFi」の回線がパンクし、通信障害が発生しています。
月間100GBの利用制限を設けているとはいえ、今後利用者がさらに増加した場合、通信障害が発生する可能性は避けきれません。それにより、通信容量の引き下げや厳しい速度制限を課すケースも想定できます。
過度に恐れる必要はありませんが、それでも通信障害の可能性をなくしたい方は、Mugen WiFiよりも独自回線を使っているWiMAXが良いかもしれません。
支払い方法はクレジットカードのみ
Mugen WiFiの支払いは、クレジットカード払いのみ可能です。口座振替や電子マネー、直接振り込みには対応しておらず、クレジットカードが必須なのが現状です。
そのため、クレジットカードを持っていない方には、契約自体ができません。とはいえ、他のモバイルWiFiサービスも、クレジットカード払いのみのところは多々あります。
支払い方法が、クレジットカードのみということがネックになると、モバイルWiFiの選択肢を狭めてしまうので、これを機に、クレジットカードの契約を検討してみても良いでしょう。
月々の利用通信量が少ない方には料金が高め
Mugen WiFiは、月々の利用通信量が少ない方には料金が高めになっています。前章のメリットで比較したのは、あくまで「実質無制限」プランを展開するキャリアです。
そこで、次はデータ容量の制限があるキャリアと比較してみましょう。
Mugen WiFi | それがだいじWiFi | ZEUS WiFi | |
プラン | 格安プラン | 50GBプラン | ギガ盛り20GB |
月額料金 | 3,718円〜(税込み) | 2,948円(税込み) | 1〜4か月:980円(税込み)
5か月目以降:2,178円(税込み) ※2021年7月時点で実施中のZEUSサマーキャンペーン適用時の価格 |
データ容量 | 100GB | 50GB | 20GB |
上記の通り、データ容量が100GBより少なくても問題ないなら、さらに安いプラン選択できます。
「100GBも必要ないし使い切れない」といったユーザーは、他のキャリアを選ぶと良いでしょう。
まとめ
Mugen WiFiは、他のモバイルWiFiと比較して、独特なサービスを展開するキャリアです。最後に、本記事で紹介したポイントを再確認しましょう。
- Mugen WiFiは「翻訳機能+充電器機能」が付いたプランと格安プランの2通り
- 「縛りなしプランを選べる」「30日間のお試しキャンペーン」といった豊富なメリットあり
- 通信障害の可能性を避けたい方や、月100GBも利用しない方は、他のキャリアの検討もおすすめ
本記事のデメリットを読んで「このデメリットがあるなら厳しいな…」と感じたら、当サイトで紹介する他のWiMAXや、ポケットWiFiを検討してみましょう。
Mugen WiFiの契約を迷っている方は、まずは「30日間無料キャンペーン」を利用し、自分の使い方にあっているか1度試してみるのもおすすめです。