フリーランス wifiは縛りも解約金もなし?徹底調査

フリーランスWiFiという名前だけ知っていて詳しくは知らない、フリーランスWiFiの評判が知りたいという人も多いでしょう。
本記事では、フリーランスWiFiの料金プラン、通信速度、対応エリアなどの基本情報をまとめて解説します。実際にフリーランスWiFiを利用している人の口コミや評判なども合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
フリーランスWiFiってそもそも何?
フリーランスWiFiとは、株式会社イメージワークス(現DXHUB株式会社)が、2018年6月20日にフリーランス協会の会員向けに提供をはじめたWiFiルーターレンタルサービスです。
その後、2018年7月12日に一般向けにもサービスをスタートしました。2019年1月10日からは、大手クラウドソーシングサイトを運営している、ランサーズ株式会社と提携しています。
フリーランスWiFiはその名前の通り、フリーランスで活動している法人、および個人事業主向けのサービスです。フリーランスの方は、特に検討してみると良いでしょう。
フリーランスWiFiの基本スペックは以下の通りです。
初期費用(税込) | 4,400円 |
月額料金(税込) | 3,080円~ |
解約金 | 0円 |
納期 | 最短即日発送 |
最低利用期間 | 1カ月 |
端末 | FS030W、MF855 |
支払方法 | クレジットカード |
フリーランスWiFiは、すぐに使えて解約金が必要ないといった特徴があります。そのため、フリーランスになったばかりの方や、フリーランスで収入が安定していない方などにおすすめです。
フリーランスwifiの料金プラン
通常プラン | |||
15GB | 30GB | 60GB | |
安心サポートパック無し | 3,080円 | 3,630円 | 4,950円 |
安心サポートパック付き | 3,630円 | 4,180円 | 5,500円 |
※上記の表は税込価格です。
フリーランスWiFiには、1カ月のデータ使用量に合わせた3プランと、それぞれのプランに安心サポートがついた3プランがあります。その他、クレードルパックといったオプションなどもあり、個人の使い方や必要性に合わせたプランでの契約が可能です。
提携先会員限定プラン | |||
15GB | 30GB | 60GB | |
安心サポートパック付き | 3,300円 | 3,850円 | 4,950円 |
安心サポートパック無し | 2,750円 | 3,300円 | 4,400円 |
※上記の表は税込価格です。
また、フリーランスWiFiは、フリーランス協会やランサーズの会員であれば特別価格で利用できるというサービスも行っています。フリーランス協会やランサーズの会員登録をしているフリーランスの方は、こちらのプランを利用するとお得でしょう。
安心サポートパック付きプラン
安心サポートパックとは端末保証サービスのことです。自然故障以外の過失による落下や水没、紛失や盗難などに対応してくれます。
安心サポートパックを付けていないと、故障した場合に仕事ができなくなるばかりか、高額な弁済金を払わなければなりません。
安心サポートパック付きプランなら、無くしてしまっても弁済金が無料です。さらに、使用していた端末と同等の端末を代替機として貸し出してくれます。
15時までに申請をすれば代替機を当日に発送してくれるので、仕事ができなくなるリスクを最小限に抑えてくれて安心です。
サポートパック無しプラン
前述したように、安心サポートパックを付けていないと、本体だけでなく、付属品が故障してしまった場合なども弁済金を払う必要があります。
弁済金は以下の表の通りです。
破損・故障・紛失時の弁済金(税込) | |
本体 | 22,000円 |
電池パック | 4,180円 |
背面カバー | 1,100円 |
SIMカード | 4,400円 |
USBケーブル・ACアダプタ | 1,100円 |
クレードル | 5,500円 |
プライベートで使うのであれば費用はなるべく安く抑えたいですが、ビジネスで使うのであれば、WiFiが使えなくなって仕事ができなくなるリスクは抑えたいでしょう。
安心サポートパック付きプランは、本体の故障・紛失だけでなく、付属品の破損にも対応してくれるのでおすすめです。また、安心サポートプランは契約と同時にしか申し込みができないため、注意が必要です。
フリーランスwifiの通信速度
フリーランスWiFiの通信速度は、端末や場所によっても変わってきます。
フリーランスWiFiでは2種類のWiFiルーターを貸し出していますが、自分でどちらかを選ぶことはできません。なお、端末による速度の違いは以下の通りです。
端末名 | 無線規格 | 受信時最大速度 | 送信時最大速度 |
MF855 | IEEE802.11 b/g/n(2.4GHz) | 112.5Mbps | 37.5Mbps |
FS020W | IEEE802.11 a/b/g/n/ac | 150Mbps | 50Mbps |
フリーランスWiFiで貸し出されるWiFiルーターは、仕事内容によっては速度が足りない可能性もあります。
仕事で大容量データのやりとりを行う人や、4Kなど高画質の動画視聴が必要な人は、固定回線の方が良いでしょう。
一般的なネットの閲覧やメールのやりとりであれば、フリーランスWiFiの速度で十分です。
WiMAXよりLTEの方が断然安定
WiMAXはフリーランスWiFiのLTEよりも高速です。しかし、電波がつながりにくいという欠点があります。
なぜならWiMAXはパワーはありますが、壁などの障害物をくぐりぬきづらいからです。
一方、フリーランスWiFiのLTEは、パワーはそこまでありませんが、比較的障害物をスイスイとくぐりぬけることが可能です。
また、2019年11月に総務省が公開したデータによると、WiMAXの基地局の数はおよそ4万局、SoftBankのLTE/4Gはそのおよそ4倍の16万局となっています。
UQ WiMAX | 43,503局 |
SoftBank LTE/4G | 159,663局 |
参照:総合通信基盤局
つまり、WiMAXよりもフリーランスWiFiのLTEの方がつながりやすく、アンテナの数も圧倒的に多いため、安定して使えます。
フリーランスwifiのエリア
フリーランスWiFiはSoftBankの4GLTEエリアで利用できるため、沖縄から北海道まで、日本全国ほとんどの場所で使えます。
しかし、中には圏外になってしまう場所もあるでしょう。
もし、圏外で通信ができなかった場合は、レンタル開始日から7日以内に申請をすれば初期契約解除が可能です。この場合、レンタル品を返却する郵送費用はかかりますが、決済済みの利用料金は取り消せますのでうまく活用しましょう。
また、フリーランスWiFiは契約の期間も解約金もないため、引っ越しなどで今まで利用していた場所よりも電波が悪くなってしまった場合なども、解約金がかからず安心です。
フリーランスwifiは国内のみ
フリーランスWiFiは、国内のSoftBankの4GLTEエリアでのみ利用可能で、海外では利用できません。
しかし、仕事などで日本と海外を頻繁に行き来するのであれば、すぐに借りられるフリーランスWiFiはおすすめです。日本に滞在する期間に合わせて借りれば、WiFiが届かず仕事ができないということもありませんし、余計なお金がかかる心配もありません。
フリーランスwifiの口コミ・評判まとめ
フリーランスWiFiの料金やプランが良くても、実際に利用しているユーザーが満足していなければ意味がありません。
そこで、生の声が届きやすいTwitterの口コミをまとめました。実際に利用している人は、フリーランスWiFiのどんな点に満足して、どんな点を不満に思っているのか、見ていきましょう。
フリーランスwifiの良い口コミ
ランサーズさん運営のフリーランスWifiを契約した!
契約期間の縛りもなく、3日間に1GBなどの縛りもない。
これで旅先でアクロヨガしながら合間に仕事するみたいなことも可能✨そして、あんまり使わなかったらすぐに解約すればいい〜(笑) pic.twitter.com/Jx42hrML39
— Taka@アクロヨガとアニマルフローの先生 (@taka_acroyoga) August 19, 2019
フリーランスWiFiをゲットしました!速度もちゃんと出ていい感じ。これで、WiFiあるカフェいちいち探さなくてもどこでも仕事できる!😊✨ #ランサーズ #フリーランスWiFi
— みこ@フリーWebライター👩🏼💻 (@micoblo) August 31, 2020
フリーランスWiFiなるレンタルサービスを利用してみることにした。レンタルなので解約金なし、屋内で電波の安定するLTE、月15Gで月額も安い。スカイプ通話1.5hで500MBくらいだったから、15Gあれば月30回分もあって十分。
— Ayuko Miyoshi (@miyoshiayuko) April 4, 2020
フリーランスWiFiでは、手軽に使える、速度が速い、安定して使えて月額料金が安い、などの点に満足している声が多い傾向です。
ランサーズなどと契約していることもあり、フリーランスの方からの需要が高い印象があります。
フリーランスで活動しているライターやデザイナーの方は、フリーランスWiFiの料金プランはちょうどいいという人も多いでしょう。そのため、フリーランスで働いている方は、ぜひ一度フリーランスWiFiを検討してみてください。
フリーランスwifiの悪い口コミ
WiMAXがクソマックスなので、フリーランスWi-Fiとやらを契約したけど、ZoomがWiMAXよりも使いもんにならんので、SoftBank Airも契約してみたけど、発送まで待ちきれず結局楽天モバイルを頼んでみた。
いや、固定回線の工事いつだよw— てっしゅー / ストアカコミュマネ / 動画編集とドローンの先生 (@tenteniy) April 30, 2020
もう、レンタルWiFi諦めて、フリーランスWiFiに手を出そうと手続きを進めてたら、申し込みボタン押すとデータが取得できませんでしたってなる。端末無いということかな?登録した意味よ。 pic.twitter.com/k0APmQOzcR
— 宙@PiRE_BiSH (@PireBish) April 23, 2020
とにかく回線が安定してて、ファイルのアップロードもできるモバイルwifi がいい。(ビジネス使いだから持ち運びしたい)フリーランスwifiってどうなんだろう?あんまり口コミがない。。
— さとみ (@7KvEB6bwlD9GJgZ) March 31, 2020
悪い口コミをまとめると、Zoomがなかなか使えない、申し込みでエラーになる、口コミが少ないなどの意見があげられています。
仕事上のやりとりをZoomで行うことが多い人は、モバイルWiFiではデータ容量が足りないなどの問題が起こってしまうことがあるので、固定回線を選んだ方が安心です。
また、申し込みの際にエラーになってしまった場合は、時間をあけて再度挑戦してみる、サイトから問い合わせるなどの対応をすると良いでしょう。
フリーランスwifiについてのよくある質問
ここまでフリーランスWiFiについて詳しくご紹介してきましたが、まだ疑問があるという人もいるでしょう。ここでは、フリーランスWiFiについてのよくある質問をまとめました。
- 申し込みは電話でも出来ますか?
- 解約金はかかりますか?
- 個人でも契約出来ますか?
- 支払い方法は?
疑問や不満を抱えたまま契約すると後悔してしまうかもしれません。しっかりと疑問を解消してから契約を検討しましょう。
申し込みは電話でも出来ますか?
新規の申し込みは電話ではできません。申し込みは専用のWEBサイトから行います。
申し込みに必要なのは支払いに使うクレジットカードだけなので、簡単に申し込みが可能です。
申し込みの段階で気になることがある場合は、WEBサイトに設置してある問い合わせフォームを利用しましょう。
解約金はかかりますか?
フリーランスWiFiは解約金が無料です。しかし、解約するタイミングによっては、余計なお金がかかってしまう可能性があるので注意してください。
フリーランスWiFiで解約する場合、15日までは当月末日までの料金、16日以降は翌月末日までの料金が請求されてしまいます。
解約を決めた場合は、できるだけ早く申請をしましょう。
個人でも契約出来ますか?
フリーランスWiFiは個人での契約はできません。個人事業主か法人のみ契約が可能で、副業として個人事業を行っている場合も契約できます。
また、フリーランスで活動を開始して開業届けはまだ提出していないという場合でも、個人事業主として申し込むことが可能です。
支払い方法は?
支払い方法はクレジットカードのみです。デビットカード、口座振替、窓口払いには対応していません。
法人の場合は、コーポレートカードがなくても、代表者名義のクレジットカードが利用できます。
また、契約後にクレジットカードの情報を変更したい場合には、マイページから変更が可能です。
まとめ
フリーランスWiFiはその名の通り、フリーランスで活動している人におすすめのモバイルWiFiです。主に以下のような特徴があり、フリーランスになったばかりの人でも利用しやすくなっています。
- 提携先の会員限定プランがある
- 低容量プランが安い
- すぐに借りられる
- すぐに解約できる
- 解約金なし
フリーランス協会やランサーズの会員の方、フリーランスになったばかりの方などは、フリーランスWiFiを検討してみると良いでしょう。