ポケットWi-Fiでゲームはできる?実際の口コミを調査

ポケットWi-Fiはどこでも持ち運びができて便利なルーターです。
最近では通信性能が向上しており、自宅のインターネット回線はポケットWi-Fiで済ませるという人も増えてきています。
そんなポケットWi-Fiを利用して、オンラインゲームをプレイできるのか気になっている人もいるでしょう。
ここではポケットWi-Fiでもゲームが快適にプレイできるのか、またポケットWi-Fiでゲームをする上での問題点とその対策をご紹介します。
目次
なぜポケットWi-Fiはゲームに向いていないと言われるのか
一般的にポケットWi-Fiは固定の光回線に比べると通信速度が遅く、理論的な数値では約半分ほどの速度しか出ません。
通信速度が遅いイメージによって、ゲームでもタイムラグが生じるのではないかという心配につながるのでしょう。
また、ポケットWi-Fiは固定の光回線と比べてしまうとどうしても通信の安定性が劣ります。
それは周辺の環境に影響されやすいために不安定になりやすかったり、通信が切断されてしまうことがあるからです。
さらにポケットWi-Fiには使用データ量の制限もあるため、オンラインゲーム中に通信制限になってしまった……という経験をされた方も中にはいるでしょう。
これらの要素から、ポケットWi-Fiは「他のWi-Fi機器に比べると低スペック」というイメージが付いてしまい、ゲームにも向いていないと思われているようです。
【結論】ポケットWi-Fiでもゲームは可能
上述のような理由からポケットWi-Fiはゲームをするのに向いていないと言われていますが、結論から言うとポケットWi-Fiでもゲームをすることは十分可能です。
理由の1つとして、まず基本的に通信速度はゲームにおいてそれほど重要ではないということです。
理論的には10Mbpsもあれば十分にゲームを楽しめるため、ほとんどのポケットWi-Fiの通信速度であれば問題はありません。
しかし、ゲームの種類などによっては通信が不安定になってしまう可能性もあります。そういった場合は、障害物を避けて窓際にポケットWi-Fiを置いたり、クレードルを利用してゲーム機と有線で接続することで通信の安定性を向上させることができます。
ポケットWi-Fiでゲームをした人の実際の口コミ
ポケットWi-Fiを利用してゲームを快適にプレイできるのかどうかは、やはり実際に利用しているユーザーの体験談を見てみるのがよいでしょう。
Twitterで検索してみたところ、参考になりそうな意見が数多く投稿されていました。
以下で、ポケットWi-Fiを利用してゲームをプレイしてみたユーザーの口コミをご紹介します。
口コミその1:ポケットWi-Fiとゲームに関するイメージ
まずは、一般的なポケットWi-Fiとゲームの関係のイメージがわかるツイートです。
某有名オンラインゲームがポケットWi-Fiでも十分にプレイできることは、意外に感じるようです。
ポケットWi-Fiでも遊べるngs神ゲーだわ🙄
— じる@ゲーム垢 (@jill7440760) June 10, 2021
一方こちらのツイートは、ポケットWi-Fiで普通にゲームができていることに対する驚きの声です。
今ポケットWiFiでゲームしてるんだけど、私のポケットWiFi最強すぎて普通にゲーム出来るんだけどw
— C-na.🐬🐬🐬 (@C_na007) October 2, 2020
こちらのツイートでは、ポケットWi-Fiでもできるゲームと厳しいゲームが挙げられていました。
3Dグラフィックのアクション性が高いゲームでもプレイ可能なものはあるようです。
しかし、これに関しては環境にも左右されるので、一概には言えません。
Wi-Fiの種類、電波状況によります
ラグくなってしまう可能性もあります私はWiMAXのポケットWi-Fiで
Switchのdbdやモンハンはできてますが
スマブラはラグくなります
PSO2というゲームはできませんでした
(ゲーム中に通信速度が足りませんと落とされる)PCやPSのゲームは厳しいかもですね
— MOTIのdbd(Switch) (@moti_dbd_moti) June 10, 2021
口コミ2:ポケットWi-Fiでゲームをして後悔……
こちらのツイートではポケットWi-Fiのデメリットとして「ゲームのタイムラグが発生しやすい」と紹介されています。
WiMAXを含むポケットWi-Fi全般でこのような傾向が見られることが投稿されています。
#ポケットWiFi のダメなところ🙅♂️
🆖オンラインゲームがラグりやすい
🆖毎月使える容量に上限がある
🆖複数台繋げると遅くなる
🆖バッテリー充電が必要WiMAX(ワイマックス)でも同じですので気をつけましょう⚠️
— ネット回線の情報サイト「Wi-Fiの森」管理人@ネット回線のプロ (@wifinomori) February 28, 2021
こちらのツイートではポケットWi-Fiを利用してゲームのダウンロードを行ったところ、1日5GBしか進まずに大変時間がかかったという投稿がありました。
やはりダウンロードは固定回線を介して行ったほうが良さそうです。
ネット開通来月になりそうぅぅぅぅぅぅぅ
ずっとポケットWiFiとかむりぃぃぃぃぃ
ゲームのDLおわらねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
1日5Gて!重いの入れたら単純計算で1,2週間余裕で消えるよ??
デトロイト、アイスボーン早くやりたい〜BF新作はよ出て〜
出たらネカフェでDLする(`・ω・´)キリッ— 沖田_狂提督|鰤店 (@Crazy_admiral) June 7, 2021
口コミ3:中には、ポケットWi-Fiでも問題ないというユーザーも
中には、ポケットWi-Fiでもオンラインゲームができたと言う声もあります。
ゲームの種類にもよるのでしょう。
風晴、ついにWi-Fiを繋ぎました。゚(゚´ω`゚)゚。
モバイルWi-Fiだけど、普通にオンラインゲームも出来て嬉しい!!— 風晴泉美(かぜはれいずみ) (@kazehare_1216) September 9, 2020
人によっては、ポケットWi-Fiをルーター代わりに使用してゲーム機を接続している方もいました。
自分はモバイルWi-fiでSwitch、PS4を繋げてます。モバイルWi-fiでもゲームのオンラインサービスが使えますよ👍(自分は逆にルータが無いためモバイルWi-fiが無いとDLCが使えなかったりしますので結構重要アイテムです)
— まなみ課長 (@manamicx415) January 15, 2020
ポケットWi-Fiでゲームをする際の注意点
では、口コミの傾向を踏まえてポケットWi-Fiでゲームをする際の注意点をまとめましょう。
- データ利用量を超えると通信制限がかかってしまう
- データのダウンロードは容量が大きいので注意
- 固定回線に比べると安定しない
一つずつ解説していきます。
1.データ利用量を超えると通信制限がかかってしまう
ポケットWi-Fiの中には、月間のデータ容量に制限が設けられているものがあります。
その容量は各サービスによって違い、100GBという大容量の場合もあれば7GBという小容量のプランもあります。
ポケットWi-Fiの中でも通信速度が速く人気のWiMAXにも、3日間で10GBというデータ容量制限があります。
ポケットWi-Fiの通信速度でも理論上は問題なくゲームができるといっても、データ通信量はまた別の問題です。
ゲームは、ネットの利用方法の中でもデータ量を大きく消費するものだということはしっかり認識しておきましょう。
2.データのダウンロードは容量が大きいので注意
ゲームの場合、特に大きな容量を消費するものは、運営会社が定期的に行うゲームデータのアップデートです。
アップデートの際には、数十GBもの大容量のデータをダウンロードしなければならないことがあるため、データ容量制限にかかってしまう可能性が高くなります。
ゲームデータをダウンロードするときにはほとんどの場合、事前にデータの大きさと警告が表示されるので、あまりに大きなデータであればポケットWi-Fiを介してのダウンロードは避けましょう。
できる限り、固定回線に接続された環境でデータのダウンロードを行うことが望ましいです。
3.固定回線に比べると安定しない
ゲームに限ったことではありませんが、ポケットWi-Fiによるインターネット通信は固定の光回線と比べると、通信の安定性はどうしても劣ります。
それは電波を発して通信を行うため、有線に比べると周辺の環境に影響されやすいからです。
たとえば壁などの障害物に電波が邪魔されたり、ポケットWi-Fiに接続している端末の数が多すぎたり、家電から発せられる電波に干渉される、といった理由から、回線が不安定になります。
電波は目には見えないために、回線が安定しない原因を完全に突き止めることは難しく、快適にゲームをプレイするにはあらかじめ対策をいくつか用意しておく必要があります。
ポケットWi-Fiでも、回線落ちせずにゲームを楽しむ方法
ポケットWi-Fiでも、いわゆる「回線落ち」せずにゲームを楽しむ方法はあります。
まず、ポケットWi-Fiを窓際に置いて電波を受信しやすい状態にすることです。
ゲームにおいて最も重要なのは回線の安定性であり、それだけのことで通信の安定性は格段にアップします。
また、速度制限がかかってしまっても、解除を行うことで元通りにプレイができます。
以下で、それぞれの方法について詳細をご紹介します。
窓際にポケットWi-Fiを置く
ポケットWi-Fiを利用してゲームをする場合は、Wi-Fiの置き場所に注意しましょう。
なぜなら、前の項目でもお話ししたように、Wi-Fiの電波は壁などの影響を受けやすく、場所によっては端末まで十分に電波が届かない場合があるためです。
これが、ゲームプレイ中の回線落ちの原因となります。
それを防ぐためには、できるだけ壁などにさえぎられない状況を自分で作る必要があります。
外からの電波を確実にキャッチするために、Wi-Fiを窓際に置いてゲームをプレイしてみましょう。
速度制限の解除をする
ポケットWi-Fiの中でも、WiMAXには3日間で10GBというデータ容量の制限が存在します。
この制限を超えると最高速度が1Mbpsとなり、オンラインゲームをプレイするのは厳しい環境になってしまいます。
しかし、20GBや40GBなど、月に利用できる容量が決まっているポケットWi-Fiの場合は、月末まで解除されないので注意しましょう。
Wi-Fiサービスによっては、データ量を超過しそうだなと思ったタイミングで、月間のデータ容量を増やすというシステムがあります。有料ですが、事前に速度制限を防ぐ最も有効な方法と言えるでしょう。
このシステムは、速度制限がかかってしまった後でも利用可能なことが多いです。
安いところでは数百円から受け付けており、多少お金がかかっても今ゲームをしたいという状況であればこちらも検討しましょう。
まとめ
ポケットWi-Fiを利用してゲームをプレイすることは、理論上は可能であることが分かりました。
ただし快適にプレイするにはいくつかの注意点があり、特に気をつけなければならないのは大きなデータのダウンロードです。
ゲームをプレイする場合には、データ容量制限に注意することはもちろん、ポケットWi-Fiを配置なども気にするようにしましょう。
楽しいはずのゲームで逆にストレスを溜めないように、この記事を参考にしていただき十分な準備をしてゲームを楽しみましょう。